ミドフォー専業主婦のももです。
夫と子供3人(大学生2人、高校生1人)と
5人暮らし。
9年前に注文住宅で一軒家を購入。
7000万の住宅ローン完済めざして
家計の見直し、節約、ポイ活を
がんばるブログです。
おはようございます。
遠方に住む父が
先月末からしばらく入院していました。
連絡をもらったのは、入院後しばらくして
落ち着いてからのことでした。
私に心配かけたくなかったみたい…
その後、無事に退院できて
電話で少し父と話をしたのですが
受話器から聞こえる父の声には
いつものような力強さがありませんでした
きっと両親のことだから
娘に心配かけまいと
元気に振る舞っているはずなのに…
ますます心配になりました
それから少し経ったある日、母から電話が。
今度は母がコロナにかかっていた、との連絡でした
もし免疫力の落ちている父にも感染したら
ますます弱ってしまいます。
感染らなかったことが
不幸中の幸いでした…
母はもう回復期だったようで
「心配いらないから」と笑っていましたが
きっと大変だったはず。
コロナで別室隔離中は
近くに住む妹がすぐに食べられる食料を
玄関先まで持ってきてくれていたようです。
父の入院に続いて今回も…
何もできない自分の無力さを痛感しました。
両親も歳を取り、今後はもっと
こういうことが増えてくるんでしょうね
私にできることって何だろう。
両親が私にしてほしいことって何だろう。
遠方からできる支援。
真剣に考えないといけないと思いました。
暑い中キッチンに立つのも辛いと思うので…
温めて食べられるおかずのセットを
実家に送りました。
常温保存できるし、非常食にも使えそうです。
北海道産の魚の煮付けが1000円ポッキリ!
自宅用にもおためし購入してみようかな。
アマノフーズのフリーズドライは安定の美味しさ。
夫の海外出張のお供でもあります
ランキングに参加しました。
押して応援していただけると嬉しいです。