今年は挑戦の年にしようと

年始に自分で決めたので

やりたい事や

気になってるけど

怖くて先送りにしてる事など…

ひとつずつ実行しています。

3月

人生初の献血

婦人科の病気でずっと貧血でしたが

貧血は改善したので

400ml献血しました。


脳の検査

毎年数回は起こす目眩。

内科で目眩のお薬を処方してもらって

ましたが

お薬も飲み切ってしまい

内科の先生からも

一度検査してもらいなさいと

言われてたので

脳神経外科で詳しい検査も

しました。

5月

初の大腸内視鏡検査

6月

絵画教室に通う

毎年お邪魔してる教室の作品展で

先生からもお誘いがあって

気になってて。

でもコロナで仕事の収入も

半分になっちゃったし

義父母の体調の事もあり

通い続けられるのか

そもそも油絵なんて

ちゃんと描けるのか?とか

考えたらなかなか勇気が出なくて。

でも!

とりあえずやってみなきゃ分からないし

ダメだったら

辞めればいいし。

先の事をあれこれとマイナスに

考え過ぎてたら

何も出来ないや!と

思い直して通う事にしました。



密を避けるため教室では

今は時間と人数制限(4人まで)

をしての活動。

一回2時間、月2回。


先日、初めてお教室へ。

幼稚園児から大人の方まで

習ってるので

色んな作品を作りますが

メインは油絵なので

10数年ぶりにお兄ちゃんが

習ってた時の油絵道具を

引っ張り出してみたら

イーゼルカバーがボロボロ💦

前日に

慌ててカバーを作り直しました。


このキルティング生地

子供たちが子供の頃に

手提げ袋か防災頭巾カバーか

何か作った残りがあったので

それを使って作りました😅


さて。

教室では最初に

油絵で何を描くかを決めます。

事前に先生とLINEでやり取りして

希望など聞いてくださってたので

すぐに決定😊

油絵の前に

まずは陶芸から😳✨

作品展では

大人から子供まで

ひとつだけ同じ作品を作るんです。

今年はお茶碗だそう。

アトリエに新しく電気窯を

購入したからと✨凄ーい😆

先生から説明を受けてから

粘土をコネコネしてから

指でお茶碗を成形します。


粘土遊び楽しい(笑)

次回は素焼きが終わってるので

絵付け作業するんだって。

それも楽しそう🎶

粘土が終わったら

次はドキドキの油絵。

まずは最初なので

小さなキャンバスから。

かなり小さいので

イーゼル不要w

張り切ってカバーも作って持参したのに🤣

木炭で大まかな下絵。


描き始めって

凄く緊張する!

学校の図工とかの写生とかも

いつも最初の描き出し

緊張してたなぁーと思い出した!!

下絵が終わったら

いよいよ絵の具の登場ー。

絵の具の調合とか

筆の使い方や色の重ね方とか

ぼかし方とかを

教わりながら。



初日はここまで!

お兄ちゃんの油絵カバンの中は

びっくりするくらい汚くて😅

使えない物も多かった💦

一度に揃えられないので

少しずつ買い足します。


ペインティングオイルと

細い筆と絵の具。

先生から指示のあったモノを

購入したので

次回持って行きます。



上手に描けるのか

わからないけど

とりあえず

めちゃくちゃ楽しい❤️