不登校中2娘との日々

不登校中2娘との日々

現在中1の娘、小2から行き渋り始まり、母子登校、母子別室登校を経験し、現在たまに保健室登校中です。今までの事やこれからの日常を日記にしていこうと思います。

娘も中学2年生になりました。


4月から、気持ちは頑張ってるんだけど、行動が伴わないぐすん 

葛藤と毎日を過ごしながら。

社会見学に向けて、一歩出たり半歩下がったり…

自分なりに考えて、学校へ行ったり、行けなかったりあせる

先ずは、学校の周りを車でぐるぐる🌀

その次の日は、学校の駐車場🅿️まで。

その次は、駐車場🅿️で先生とお話。

その次は、体育館で話がある時、後方の2階で。

その次は、教室の隣の部屋で先生と待機。


あまり無理をすると、次行けなくなってしまうから、と。少しずつ自分で考え納得しながら進んでいる感じです。


そして、先日、社会見学当日。


朝から皆んなと行けたわけではないですが…

午前中の目的地に母が車で送っていくと、先生が迎えに来てくださり、一時間程目的地で皆んなと合流(合流と言うほどでもなく、隅っこで皆んなの事を見ていたみたいショボーン

車へ戻ってくると、

「疲れた〜あせる〇〇ちゃんが喋りに来てくれたのに返事出来なかった。自分が嫌だ…」とか、ネガティブなことばかり言っていたので、お昼からの目的地には行かないかなあ…と思っていたら。


お昼からのところへも、とりあえずは行く。と言うので、母はとりあえず午後からの目的地へ送って行きました🚗💨


目的地に到着しても、車から直ぐに降りられず、モジモジあせる

先生に連絡をすると、近くで待ってるとの事。

先生を待たせてしまってはいけないと思う母の焦りの気持ちが先走り、娘のモジモシに付き合ってる暇はないと、母判断ニヤリ


母「先生待ってくれてるから、とりあえず先生のところまで行こ‼️」


娘「えーあせるまた無理やり行かされるー」


と言いながら、車から降りる事ができ、先生の所まで行けた。


先生に会えてから、少しモジモジしたけど、20分したら戻ってくるというので、母車🚗で待機。


しかし、20分経っても戻ってこない照れ


すると、先生から電話が📱


「もう20分以上経ってしまったんですけど、お友達が声掛けてくれてクラスも班も違うけど、その子達と一緒に行きました…」と、教えて下さいました。


待機中の車で、涙が溢れましたおねがい


先生や周りのお友達にはたくさんお世話になりながらですが、大きな一歩だったのではないかと感じましたルンルン