予約投稿第3弾チューリップ黄


2006年の思い出の曲特集。


たとえば浪人中。

momoはゆずの「ゆずえん」ってアルバムを勉強しながら聞くことが多かったのです。

なので、今でもその中の曲を聴くと、あのころの気持ちが自然に心にあふれて、ちょっと切なくなります。



そんな感じで、一時期ずっと聴いていた曲って、あとから聴くとそのころの気持ちとか出来事を思い出すこと、皆さんも多いと思います。

今日は、去る2006年にmomoが心に残った曲やたくさん聴いた曲を紹介したいと思います。


あ、ちなみに、全部恋愛がらみで思い出になってるので、あしからず。




「眠れぬ夜は君のせい」 MISIA

これはね、ちょうど1月に再放送していたドラマ「恋愛偏差値」の主題歌で、すごくいい曲だったのでMISIAのアルバムをレンタルしてきたのです。

その日具合悪くて、MDで聴いてたら、ジャックさんがお見舞いに来てくれました。

それ以来、眠れない夜に聴く曲です。

同じアルバムの「キスして抱きしめて」も好き。


「粉雪」 レミオロメン

「1リットルの涙」のドラマは、毎回見ていたわけじゃなくて最後の数回だけでした。

でも最終回、最後はジャックさんと一緒に見たんですよね。。。

だから、思い出。

アルバムに入っている「太陽の下」も好きです。

「笑って心開いたら あなたの事好きになった 一巡り太陽の下で 深い眠りから覚めたら もう少し素直に生きたいよ だってあなたに会いたいから」

素直じゃないって言われて、素直な子が好きって言われたとき、本当にこの歌詞のとおりに思った。


「恋する気持ち」 mihimaru GT

実は失恋する前からこの曲がぴったりだった。

4月の一時期、エンドレスで一曲リピートしてたくらい、この恋の主題歌です。

ああ切ない。

ほんと、どうしてあの人のことばっかり考えちゃうんだろ。

嫌いになれたらいいのに。


「めまい」 Dreams Come True

初めて聴いたとき、涙がでた。

きっといつか、好きな人と離れなければならないとき、こんな風に思うんだろうなって。

なんて切なく、美しく歌うんだろう。


「空を読む」 Dreams Come Ture

「思い通りにいかない 愛したい人には伝わらない」

本当にそうだなって。


「NAO」 HY

これは、この恋を友人の話といって(笑)後輩に話したとき、薦められた曲です。

びっくりした!

あきらめたくなっても、やさしくされるからあきらめられなくなっちゃうんだよ・・・。




いかがでしょう?

ほんと、1年中恋にかまけていたのが象徴されるような選曲ですね。

でも本当にいい曲ばっかりです。

よかったら聴いてみてくださいクローバー