谷脇さんはどんな人ですか?② | 三重県関宿 伊勢木綿のレンタル着物&着物リメイク服販売「きもも堂」、ふんどしパンツ・リラックスランジェリーのコスチュール

三重県関宿 伊勢木綿のレンタル着物&着物リメイク服販売「きもも堂」、ふんどしパンツ・リラックスランジェリーのコスチュール

三重県関宿 伊勢木綿のレンタル着物&着物リメイク服販売「きもも堂」店主、リラックスランジェリー のブランドCOSture〈コスチュール〉代表、デザイナーのこだわりや日々の暮らし、家族のことや思いについて書いています。

谷脇さんはどんな人ですか?①
の続きです。


「私は何故ふんぱんを販売しているのか」
に繋がっている、
「やりきりたい」という思い。


この「やりきりたい」は
いつからか分からない位昔からあったと
①では書きました。


書いてて気付いたのだけど
「やりきりたい」は
「私にしかできない事を
私にしかできない方法で
やりきりたい」のかな?


うーん。
まだはっきりしてないけど続けます。



子供の頃は
かわいいドレスの女の子の絵を描くのが好きで
そこから「漫画家になる?」
なんて思ってみたけど
漫画家になる為の努力はできず。



アルバイト代を洋服と遊びに使い
恋愛に花が咲く学生時代を過ごし。
(恋愛はその後やりきった!



就職はしつつも
「私をやりきりたい」思いはあり、
ご縁のあった地元劇団に入り
以前から興味があった役者と
後に何故か舞台監督も任されました。



その後10年劇団は続けました。
ここでの活動は
やめる時がきた、という感じですね。


就職は2年で退職し
やっぱり婦人服に関わりたい!と
販売員になりました。
そこから約10年販売員を続けました。



販売員をやめる時、
「これはもうやめてもいいな」
と思ったのを覚えています。



とりあえずここまでで一区切り。
ここまでが
「結婚」「リウマチ」「不妊」
がからんでいない私の人生です。

愛しの我が息子



劇団の10年と
販売員の10年の中に
「結婚」「リウマチ」「不妊」
はからんできます。


もしかして
もしかするとですが、
「リウマチ」「不妊」が無かったら
まだ劇団を続け
販売員を続けていたのかも???



逆かなー???
いつまでも辞めないから
「リウマチ」と「不妊」になったのなら
早く「私をやりきりたい」をやろうよ!
って事だったのかも???

↑最近よく見るこれ。笑笑


ま、
過去の事は冷静に事実を見るとして、
結婚した後リウマチになり
長年の不妊治療が大変だったのです。
その途中で劇団と販売員を辞めました。



「私をやりきりたい」
でも私って何?
やりきるって何を?



そこに「リウマチ」「不妊」が絡み
暗黒時代がやってきます。
今となっては笑えますが
当時は大変でした💦



③は暗黒時代を書きますねー!
暗黒時代を知っている方も
知らない方も、
お付き合いいただけたら嬉しいです







イエロー「グラジオラス」