【​アラサー女子の本音】

私事ですが、数ヶ月前に入籍しました。
入籍するにあたり、気にしいな私は
ある事についてたくさん悩みました。



それは何か、といいますと








友達への報告です上差し








アラサー女子って
仕事も恋愛もいまいちの子
仕事で活躍してるバリキャリの子

結婚して専業主婦の子
結婚して共働きの子
お子さんの有無によってもちがうし
いろんなライフステージに立っていて

自分が立ってる場所によって
見え方も感じ方も全然ちがうんですよね。


何が正解とかはないのに
やっぱり一定の年になっても結婚していないと
負い目を感じたり、結婚に焦ったりしてしまうこと、
あると思います。







【過去の話】

わたしは27歳くらいの時、長年付き合っていた人に
振られて大失恋をした経験があります。

結婚願望がそこまで強かったわけではないのですが
漠然と30までには結婚してるものだと思っていたので
その当時は、その思い描いていた未来が白紙になってしまって、とてつもなく虚無感に襲われた記憶があります。

そんな時、SNSでみかける友達の結婚報告は
それはそれは心をえぐるもので…ドクロ





そんな経験をしているわたしは
コロナ禍での入籍ということもあり
仲良い子とも気軽に会える状況でもなく
報告のタイミングも
報告の方法も
正解がわからず、もやもやもやもや


※ちなみに職場では、上司に報告する際に
みんなの前での公表は控えてほしいと伝えました。



そんな中、大学時代のバイト先の仲良しグループの
うちのひとりに子どもが生まれたということで
みんなで会う事になりました。


メンバーは
私(婚約中)
親友A(婚活中、病み気味)
友達B(バリキャリ)
友達C(出産し育休中)





続きはまたキラキラ