私が『ベビーサイン』をおススメする理由。 | 0・1・2歳の親子で楽しむベビーサイン教室『ももとまま』八尾市・東大阪市・大阪市

0・1・2歳の親子で楽しむベビーサイン教室『ももとまま』八尾市・東大阪市・大阪市

「0・1・2歳の親子で楽しく学べるベビーサイン教室」といえば、八尾市の『ももとまま』 あなたもベビーサイン育児を始めてみませんか?毎日の育児がもっと楽しくなります♪

0・1・2歳の親子で楽しむベビーサイン教室『ももとまま』

一般社団法人日本ベビーサイン協会認定講師の辻かおりです。

 

 

今日は改めて

 

 

「私がなぜベビーサインをおススメするのか」

 

 

 

 

 

というテーマでお話しさせてください。

「ベビーサイン」の話をするときによく聞かれる質問にこういうのがあります。

 

 

「赤ちゃんはいつか話せるようになるのに、ベビーサインって必要なんですか?」

 

 

実際に、知り合いにも「正直なくても育児はできるよね」と言われました。

 

 

それは確かにその通りで正しい答えでもあります。

実際になくても育児はできるのですから。

ですが、

 

 

それでも、私はベビーサインをおススメします。

 

 

 

 

確かにベビーサインはなくても育児はできます。

『うーうー』や『あーあー』などの赤ちゃんの問いかけには、

『そうだね』と答えてお話しすることはできます。

でも、それが本当に赤ちゃんの考えいることと同じなのかはわからないですよね。

 

 

「そんな赤ちゃんの気持ちがわかるのがベビーサインです。

赤ちゃんがいま何を見て、何を思っているのか、

コミュニケーションを取って知ることができるんです

 

 

みなさんの赤ちゃん、例えば6ヶ月とか12ヶ月とか1歳半とか、

まだまだちゃんとお話しできませんよね。

それはまだ発声するための機能が成長していないからです。

 

 

でも、お話しできないからといって、赤ちゃんが何も考えていないわけではないんです。

いっぱいいっぱいママやパパに伝えたいことがあります。

 

 

それは私の生徒さんや講師仲間のお子さんたちを見ているととってもよくわかります。

始めてベビーサインで会話をしている親子を見た時は本当にびっくりして、そして感動しました。

こうやってお互いに伝えたいことを伝えあえる、

コミュニケーションを取れる家族がもっと増えたらいいなと心から思っています。

 

 

「そんなコミュニケーションを取りながら育児をしてみたい」

 

 

という方は、ぜひベビーサインをしてみてください。

本当に世界がかわりますよ。

これからいろんなエピソードを交えてご紹介していきますね。

 

 

 

 

 

 

ベビーサイン教室

開催決定しました!

 

 

日程やお申込みは

こちらをクリック!!

 

 

プレベビーサイン教室

開催決定しました!

 

 

日程やお申込みは

こちらをクリック!!

 

 

現地までくるのが難しい方は、出張教室もご用意しておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

まずは体験会に参加してみたいという方はこちらからどうぞ!!

 

 

その他、ベビーサインに関するお話しやお悩み相談、

ベビーサイン本教室などのご案内もこのブログにて随時行っております。

とりあえず『読者登録』しておいてもらえると、決まり次第すぐに情報が届きます。

気になる方は、『📖読者になる』を押しておいてください。

 

 

教室案内体験教室のご案内生徒さんの声ベビーサインよくある質問お申し込みお問い合わせ