治療の話をするにあたって、


どうして『CIDPの疑い』って事になるのか、


MSの可能性がないのはわかるけど、


GBSでもMMNでもなくCIDPである理由を聞いた。




まぁね、この三つの治療法がほぼ同じで、


ステロイド、免疫グロブリン、血漿交換、免疫抑制剤


であることは変わりはないんだけれど、


うやむやなままというのが、


前と変わらない気がして、


断定できないとしても、今の段階での話だとしても、


キチンと理由を聞いておきたかっった。




<GBSではない理由>

炎症が続いていることが筋電図の結果から見ても明らかで、

GBSの場合、このように長く炎症が続くことはない

→疾患の説明に書かれている通りだけど、

 GBSと診断された方でも、重い障害を負っている方もいて、

 それは炎症が続いているとは違うことなの?

 

<MMNではない理由>

ALSのよく間違えられる病態をしていて、

ALSは感覚障害はなく、MMNでは軽い感覚障害を生じるが、

重度の感覚障害は生じない

→これも書かれている通り。

 やはり感覚障害の有無が分かれ目なの?




と言うのが、医師の説明と私の疑問。




医師曰く、


結局のところ、消去法でCIDPの疑いということになるんだけれど、

mommy-kさんの場合は軸索型の慢性炎症性脱髄性多発神経炎になります。

脱髄性なのに軸索型って言うのは矛盾しているんですけど、

mommy-kさんの場合は、症状や検査結果から言って、

そう言う名前になってしまうんです。


だそうです。


申し訳ないですねぇ~。ディナー

矛盾な身体で。悩ませて。

私に当たっちゃったのが運のつき。


って心の中で思いながら、


辛抱強くお付き合いいただいていることに感謝。Thank you


そして、もう少しだけお付き合い頂くことになります。(たぶん苦笑い




ってなわけで、特に何も変わりはないんだけれど、


少しだけ、データとして裏付けられたわけだから、


一歩、いや半歩かもしれないけど、前進としておきます。