秋の過ごし方① | アロマとハーブの店 マミー

アロマとハーブの店 マミー

~生活の木パートナーショップ~

今日の最高気温は27℃❗


少しムシムシするけれど

前より随分涼しくなった気がします✨


秋の訪れを感じますねイチョウ





秋は
寒さに備えてのんびり過ごす
心身を落ち着けるのに
ぴったりの季節です🍁
(漢方生活を楽しむ教科書 より)

まずは、
今年とても長かった夏の疲れを
しっかり癒やし


これからの時期は
肺の乾燥や冷えに気を付けてあげると
いいですね😊



疲れを癒やし、
心身の元気を回復させるには

まず心身ともにゆるゆるに
リラックスさせてあげる
ことが大事です🐱
自律神経でいうと
副交感神経が優位になった時に
心身ともに修復モードに入ります🍀



リラックスした時に

やたら怠くなる、眠くなる…という方は

疲れている、疲れが溜まっている
可能性が高いです。


自律神経、ホルモン分泌、免疫力などの
いわゆる自己治癒力

疲れがとれると
健やかに機能するので

「シンプルに疲れをとる」
ってとても大事なんですね!


「疲れをとりたい」時の
スペシャルケアでオススメなのは

まずは何といっても
アロママッサージですね😊


自律神経、ホルモン分泌、免疫機能を整える
はもちろん、

鎮痛、鎮静、安眠、血行促進、
身体が温まる、
抗菌、抗ウイルス、解毒、むくみ改善、
呼吸器系や消化器系、婦人科系を整える、
お肌の保湿や修復を促す…などなど

実にいろんな作用を併せ持つ
植物のエキスを凝縮した精油✨



やさしいタッチのマッサージは
コリやむくみ、痛みや怠さを和らげ
全身の循環をよくするだけでなく

幸せホルモンも分泌され
心身共に緊張が和らぎます🤚



アロマ(精油)を使って
マッサージをすると

バツグンに
心身が整うのです😍


さらに

痛みやダルさ、冷えなど
不快な症状が強い方、
自己治癒力を上げたい方、
施術効果を上げたい方には

オプションでお灸をつけるのが
オススメです❤️


セルフケアではなかなか出来ない箇所にも
たっぷりと使っていきます✨

昨日いらしたお客さまも
施術後に
「身体が全然違う!
ぽかぽかしてる〜😄」
と言っていました💞


鎮静(リラックス)や安眠、
鎮痛などに
アロマやハーブより強いもの
としてオススメなのが

CBDオイルです✨


こちらも、オプションで追加できますので

なかなか緊張がとれない…
痛みがしんどい…

という方はお申し出くださいね🌹


アロママッサージで
全身の緊張を和らげ

身体のバランスを
ばっちり整えてから
ぐっすり眠る(休む)
というのが

疲労回復の黄金ルートです❤️

「夏の疲れをたっぷり癒やしたい」
という方は

お気軽にいらしてくださいね💞


●ただいまご提供中の施術メニューの一覧
コチラになります✨
(最新ご予約状況&お申し込みコチラです薔薇)



そして、
お灸はデイリーケアとして
セルフでもカンタンで続けやすいです😆
(私も昨日、手足に3箇所しました🎶)



自分で自分の身体に出来るようになると

自身の体調管理はもちろん、
家族などにもやってあげられるので

セルフケアもできるようになると
本当にいいと思います❤️

来週の27日(水)にも
セルフケアレッスンを
開催いたします🔽


あと若干名ご案内可能ですので、
興味がある方は
お申し出くださいね😊

よろしくお願いいたします✨