逢魔龍爪山古刹:いたずら天狗・極 の攻略方法 | ロージー向上委員会

ロージー向上委員会

~信長の野望online~ 天下布武鯖・ロージー布教ブログ

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved

見破りは2種類ですが、ラスボスではまるとダルイ逢魔龍爪山古刹:いたずら天狗・極ををクリアしてきました。

 

内藤の林(知力1000)が入る確率は2%程度

 

ダメージボーナス術攻撃+100%UP(要は2倍ダメ)

 

報酬の包みはラスボスの強さに対して『2個』しかもらえませんが、まあ戦い方を考えれば、これが一番楽ともいえるので、ラスボスの対策をしっかり練ってから挑みましょう。

 

龍爪山古刹全体で言えることですが、ここは全体術英傑が揃っていないと、雑魚戦でも難易度が跳ね上がります。

 

あと、見破りが面倒なので2~3人で狩り進めると、時間大幅短縮できます。

 

ここは強硬で振り切るのも有りと言えば、有りです。

 

 

この依頼の詳細なクリア条件は

 

・スタート地点から西へ行き、鍵回収

 

・スタート地点から北へ行き、T字路を左に曲がり、その先の鍵つき扉の部屋で、天狗崇拝者(赤ネーム)を倒して、湧いた箱から鍵回収(戴嶽坊天狗行きの部屋の鍵)

 

・天狗の間1個手前で赤ネーム天狗を倒し、最奥の天狗の間でラスボスの戴嶽坊天狗を倒す。

 

 

ちなみに、雑魚で周天付きは連続行動不能耐性がついてます。

そいつらの準備全体術を通すと、ほぼ壊滅状態にもっていかれます。

 

ここのダンジョン全般で言えることは、とにかく術ごり押しできます。

 

全体術英傑が揃ってないひとは、『獅子抜き』でいくと、安定感が増します。

 

それでも死ぬってひとは家康などの全体術耐性UP英傑を入れましょう

 

 

 

この後の部分は極み攻略における豆知識となります

 

極みダンジョンに入る前に、共通でなるべくしておいたほうが良いことは……

 

・このダンジョンは、中に徒党員が残ってれば再入場可能なので、安土の回復NPCに会いにいくためにも、徒党を必ず組んでおけ

の一点に尽きると思います。

 

特に、このクエストは見破りが9割と多すぎるので、皆でNを倒しまくれるように募集したほうが良いです

 

ソロのヒトはソロ攻略を諦めたほうが良いでしょう。知人と組んで、ガンガン狩り進まないと、とてもではないですが、時間が足りません。

 

徒党の方は、3キャラくらいだして、個々に分かれて狩り進んでいきましょう。

 

 

ちなみに、どちらのまりにも対応している英傑設定を↓の記事で公開しております。

英傑:道場娘まり(武士)の設定・最新2020/11/30(魔女娘まりも対応済み)

 

あと、単体殴り英傑のタゲ設定で困ってる方は↓の記事を参照ください。

逢魔TD・極 の単体攻撃英傑のタゲ設定(めんどうくさいってヒト用)

 

 

以上のことを勘案し、必須な英傑・家臣と言われれば……

 

・雑魚

才蔵と仏門系の何か

・全体術系英傑

 

・ラスボス(全体術ごり押しパターン)

・昌幸、信玄といった痺れ時間が長い系

・能楽(九死)

・全体術英傑

盾、回復は捨てる

 

戴嶽坊天狗は2以外は生命10~15万と、かなり低めに設定されております。
なので、九死の時間が切れるかそれくらいのときに、山や昌幸痺れを入れて、その間に敵を全滅させるという方法を取れます。
しかしながら、この方法はあっちが全滅するか、こっちが全滅するかの方法なので、ちゃんと九死と全体痺れのタイミングを計算しましょう

 

 

・ラスボス(1体ずつ倒していくパターン)

・才蔵などの全体痺れ

・盾:鎧家臣や鎧プレイヤー:高橋は術ごり押しに弱いので、ここでは頼りにならない

・能楽(九死);事故防止用

・今川義元など、単体術が強いやつ

・全体『物理』攻撃1

回復はプレイヤーが担当するか、全体5000程回復できる英傑で

 

といったところでしょうかね。

 

全体術系英傑の手駒が少ないなら、獅子ぬいて、じっくり1体ずつ倒していきましょう。

内藤の林はほぼ刺さりませんし、刺されば刺さればで、敵の全体回復+詠唱韻を誘発させてしまいます。

龍爪山古刹では、内藤のことは忘れておきしょう。

 


 

 

表示遅れで敵や箱を見失う時がありますので、あわてずゆっくり、部屋全体を確認しましょう(*'▽')

 

 

 

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved