かなり久々のブログ←書くたびに言ってる😅


この冬の間、次女と三女が入っている小学校のスケートクラブ(スピード)の練習やら大会やらでほどほど忙しく動いていました。


2人ともほどほどの成績を出して今シーズンが終了し、落ち着いてきたところで

本日13:00〜人生初の全身麻酔で、腰椎椎間板ヘルニアの手術をしてきますてへぺろ

痛みがそれほど酷い訳でもないのですが、CTの結果などを見るとかなり飛び出しているらしくガーン
あまり酷い症状になる前に治してしまおうってことになりました👍

今後のDIYやキャンプのためにもバッチリ治してきます爆笑

報告はまた次回ニヤニヤ

では、また‼️
こんにちは。

久々のブログ更新です滝汗


なかなか出番がないドラム缶コンロ笑い泣き


ヘッドライトを付けてみたり
(磁石だけど・・・)





いつか塊の肉を焼くために棒を乗っけるとこ作ってみたり・・・


肉の塊🍖はいつなるかわからないので

火の上でクルクルすると言えば・・・

バウムクーヘン‼️

ってことで、バウムクーヘン焼いてみましたニヤニヤ

ネットでバウムクーヘンのレシピを調べ

使った材料⬇︎
ホットケーキミックス  1㌕
卵 10個
牛乳 1㍑
バター 300㌘
砂糖 350㌘

どんだけ作るんだって滝汗滝汗


かなり恐ろしい量でした滝汗

で、火を起こしクルクルし始めたのが
ちょうど3時頃



子供達の手を借りつつ徐々に太くしていく



タネを半分ほど使った頃には


とっぷりと日が暮れてしまったので笑い泣き
ここで終了



なかなかいい感じに焼けましたデレデレ

ちょっと煙くささもあったのですが、嫁さんや子供達からの評判も良くかなり美味しくいただきましたナイフとフォーク


そして、余ったタネはというと・・・



翌日昼過ぎから焼いて3時のオヤツで食べましたポーン

2日連続のバウムクーヘンに付き合ってくれた家族に感謝!笑
子供達が寝室に入ってからの3時間程の作業のためなかなか進まないドラム缶コンロ笑い泣き



先ずは台車にリベットで板を付けて箱状に





正面になる板は黒板塗料で塗ってみました。

前後の面はVintage Waxでちょっと古っぽくニヤニヤ

未塗装の鉄の枠と相まって何となく宝箱みたいな感じに👍

空だけどww



翌日(10/3)は保育園の運動会だったのだが



ここ長野の田舎町でもコロナの影響もあって(影響ないけど)お昼前には終了


で、お昼からご近所の家族で集まってBBQをやることにデレデレ


集まった家族

なんと

6家族ポーン

大人12人 子供・・・多分20人位ポーンポーン

さっそく使ってみました




生ビールなんか飲みつつガンガン焼いて、ガンガン食べる酔っ払い


日が暮れるまで楽しんでしまいましたが



使い勝手はバッチリでしたニヤニヤ

「オーダーで作るから誰か買って〜」
の、お願いは見事にスルーされ笑い泣き笑い泣き

しょうがないので、自己満足のため追加の作業です。


網と鉄板の収納棚を作って、ついでにトングなどをかけるステーも溶接ニヤニヤ



薄い鉄板をサイドにリベット留めして、マグネットタイプの棚とペーパーホルダーをニヒヒ



取り外しのできるハンドルを付けてみましたウインク


これでかなり使い勝手も良くなるハズデレデレデレデレ


BBQコンロはひとまず完成ですデレデレ

次はいつ使うのだろうか・・・滝汗



では、また‼️