幼児相談でHSC傾向と言われた
感覚過敏の息子くんの
栄養療法3ヶ月目まとめです。
2022年10月1日よりスタート
スタート時はこちらを摂取↓
①プロテイン20g(まとめて作って数回に分けてます)
②フラッシュフリーナイアシン500mg朝2、夜1
③鉄サプリ(キレート鉄)15mgを夜1
さらに↓を追加
①ビタミンC 1g (プロテインに混ぜてます)
最近はプロテインに混ぜても「酸っぱい」と言われて飲めていません![]()
②マグネシウム 100mg 夜1
12円中旬からマスカット味のプロテインにビタミンCを入れると酸っぱくて飲めないとのこと。
さらに寒くなってからプロテイン自体が飲めなくなってきたのです。
そこで、プロテインをビーレジェンドのベリベリベリーに変更しましたところ飲んだり飲まなかったりとムラがすごいです。
飲める日はたんぱく質を30g程プロテインで摂取してしまいます。
ビタミンCをプロテインに混ぜられなくなったので、
メグビーミックスを三分の一くらいカルピスに混ぜてあげて飲ませています。
でもでも、メグビーミックスが高い…![]()
次はビーレジェンドのいちご味に変更してビタミンCを混ぜようと思います(いちごヨーグルト風味になります)
まずはしっかりとプロテインを飲まないとね![]()
★ここまでの変化★
夜驚症が消え、朝までぐっすり寝るようになった
癇癪はあるがクールダウンまで短時間になった
TVを見る時間の約束が守れるようになった
たくさん食べるようになった
落ち着いて歯磨きが出来るようになった
夜でもトイレを怖がらなくなった
絵本の読み聞かせが落ち着いて聞ける
ひらがなを描く
数字を描く
英語を書く
上手に顔を書く
わからない文字は大人に聞いて真似して書く
簡単な漢字は読める
怒らなくなった
(その代わり「うえーん」と泣いて訴える)
他害行動が減った
妹に絵本を読む
エスカレーターに乗れるようになった
ショッピングで疲れずに歩ける(長時間は無理)
地震のとき自分で避難するようになった
自分でやりたいと言う事が増えた
歯磨きを自分でするようになった
会話が成り立つようになった
ママの指示に従い、切り替えが上手くいく事が増えた
風邪をもらってきても悪化しなくなった
★3ヶ月目からの変化★![]()
えんぴつが正しく持てるようになった
保育園でお着替え出来るようになった
時計がある程度読めるようになった
看板やチラシの文章を読む
アスレチックで怖がらずに遊べる
大きいすべり台で怖がらずに遊べる
親戚のおじさんやおばさんとお話を楽しむ
挨拶が出来るようになる(声が小さくて聞こえないけど)
そして…
スマイルゼミをはじめました!
今のところ毎日、自分からやっています。
おかげでえんぴつが持てるようになりました![]()
お箸もちゃんと持てるようになるかなぁ?![]()
![]()
★親が気をつけていること★
①癇癪(他害)をおこしたあとに子供の要求に応えない
②子供が「やって」と言葉で訴えたらすぐやる
③子共のやりたい!のサインを見逃さない
④やってみる?と声をかけお手伝いさせてみる
★苦手なこと★
朝のあいさつの声が小さい
歯ブラシを噛んでボロボロにする
縄跳びできない
鉄棒、逆上がり出来ない
妹におもちゃを取られてひっかくときがある
聴覚過敏のため人混みなどが苦手
ショッピングモールが苦手
大人の指示が聞こえてないときがある
たまにおねしょ
ここにきて息子のチックのようなものが復活してしまいました![]()
楽しくなると「なっ!なっ!なっ!」という声が出てしまうそうです。
それと、ストレスを感じると顔をニヤっとさせたり
横目になったりします。
頻繁ではないのでチックではないのかもしれませんが、、、。
最近の息子はとても活発的で公園で遊んだり、
お友達と遊んだりしたいようなのですが
あまりにもヒートアップしすぎると
私から「ちょっとちょっと!落ち着いて!!」
「ストップ!ストップ!」「そっちはダメだよ!」
と声をかけるシーンが増えました。
妹にもイジワルするし…![]()
お友達と運動能力がかけ離れていて
縄跳びなどで一緒に遊べないのも
本人にとってはストレスなのかもしれません。
そういったことが息子にとってはすべてストレスなんでしょうね![]()
私も、いつも余裕があるわけではないので
ついグチグチ叱ってしまいます![]()
息子にはマグネシウムをもう1錠増やして
様子を見てみようと思います。
栄養療法で使用している
サプリ類![]()
①ジュニアプロテイン マスカット味
夏場はこちらを飲んでいました。
専用スプーン3杯に水300mlと、ビタミンCを追加で入れてます。
これで一日21gのたんぱく質を摂取。
ビーレジェンドもオススメです!
バナナ味、イチゴ味、ベリー味が美味しかったです。粉がサッと溶けるのでラクです。
②フラッシュフリーナイアシン
1ヶ月目
朝1錠、夜1錠〜2錠(※少量からスタート)
2ヶ月目
朝2錠、夜1錠をヨーグルトにまぜまぜ
我が家は今のところナイアシンフラッシュ(ほてり痒み)は出ませんでした。
心配な方はナイアシンアミド(苦いやつ)からスタートしたほうがいいかもです![]()

