木藏












木藏











しばらくぶりのブログです…。知らんてる間にバックのスキンの柄がなくなってて、あわてて模様替えしました。今更ながらの夜桜をとったんをのせました。仕事もようやく落ち着いたので、またぼちぼちながらやっていこうと思います。

 

ヒサビサのブログとなりました。作品制作がなかなかおっつかなく、ようやく新しいのができました。今回の作品は木の画鋲です。


木藏



木藏










木藏









木は、屋久杉メインで下の部分はパドウク。屋久杉は木目が細かいのでちっさい物を作ってもしっかりいい木目を出してくれます。まちがいないです。



木藏











木藏










先日coqueさんとこに持っていったやつの一つでめずらしいのを。栃の指輪。木目がいちおう「ちぢみ」という細かくて珍しい木をもらったのでせっかくなので巾のひろいのを作ってみたんですが、もひとつきれいにでませんでした・・・。

木藏
さらにもう二つ。左が本紫檀(微妙に紫)。中がアフリカコクタン。

木藏


昨年から木の指輪を置かせてもらってるお店「coque(コキュウ)」さんに新たに置かせてもらうための作品です。長い間かかりましたがようやく数がそろったので納品させてもらいます。とりあえず奥から栃、栃、パオロッサ、黒柿、ブビンガ、赤樫。



木藏 つづいて奥から、リグナムバイター、イエローハート、花梨、桜、リグナムバイター、シルキーオーク、リオグランテ。







木藏 ひきつづき左から、アフリカコクタン、黒檀、白樫、パオロッサ、本紫檀です。

よく似た色もありますがほぼ違う木です。ここいらで指輪はいったんおいといて、次は指輪以外の何かを作ろうと考えてまっす。



木藏


これが今回のすべてです。

木藏これは、「木のハガキ」として売られているハガキサイズの板。30種類くらいあってその中の選りすぐりを買ってきました。指輪だけには十分すぎるくらいの量で、これまた何を作るか考えねば。


木藏 これは、桜の少しごつめの板。色と木目のきれいさに惹かれて買ってしまった。







木藏 これは、角材。左からシャム柿、ゼブラウッド、スクピーラ(?)どれも今まで使ったことのない種類。とりあえず指輪を作ってみます。





木藏
これは革紐。ネックレスを作るのに使おうかなと・・・。
 


木藏


さて、一年の始まりに今年のモチベーションを上げるために新たな材料を買いに行ってきました。何を作るかは決まってないのに感覚でかなり買い込んでしまいました。



木藏
まずは左にあるこの板は屋久杉。屋久杉はなかなか使いにくいにもかかわらず木目と匂いでついつい衝動買いをしてしまいます。












木藏
続いて樫の丸棒。しかも白樫と赤樫の最強コンビ。これまた何を作るでもなくうれしさのあまり衝動買い。まだまだあったけど気持ちを抑えてとりあえず一本ずつにしました。少し変わったものができそうな気がしてます。






あとはまた次回に・・・。


木藏

 

 黒柿(パーシモ)・・・黒色と黄土色の混ざった木。なので同じ模様の仕上がりにはなりません。堅さはほどほどで使いやすいです。