副業という言葉の意味が変わる | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。




気になったニュースがあります。
NHKで取り上げていた「新しい副業」
という話題。


ロート製薬が、積極的に社員の副業を
すすめているそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2016_0408.html


その狙いは、
多角経営する環境の中で、
広い人脈と経験をもった社員を
育てるため。


今まで「副業」といえば、
会社にバレないように、
こっそり「お金」を稼ぐ、
というイメージがあったのでは
ないでしょうか。

そのイメージが変わるかもしれない、
そんな印象を受けました。



副業というよりも、
「マルチ・キャリア」と
呼んだ方がいいかもしれません。

働き方の幅が広がることで、
視野や人生観も広がり、
自分らしい働き方って何だろう、
自分らしい生き方って何だろう、
そう考える人が、
これからもっと増えます。

そんな時代、
あなたは、
社会と、仕事と、
どう向き合っていきますか?

自分の軸、自分のコア、
しっかり見つめるタイミングが
そこまで来ています!



▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行きたい。
 自分の時間とお金をもっと自由にしたい。

 そのためにも、ビジネスチャンスを掴みたい・・

 実は見逃せない情報があるのです。

 アジアの中で、日本は、やはりNo.1の先進国。
 そして、アジアの他の国は、日本を目指して急成長中。

 今、アジアの国々は、
 日本が通ってきた道を一生懸命に追っかけています。

 ということは日本からみれば、
 まるでタイムマシンにのって過去を遡ったような展開が
 アジアのあちこちで行われているのです。

 中でも、注目すべきは急成長国のフィリピン。 

 フィリピンには大きなビジネスチャンスがあります!

 タイムマシンに乗った気持ちで、
 歴史と未来の活用を無料メルマガで学びましょう。

 ★タイムマシンに乗って学ぶフィリピン活用法★

 無料で学べるのですから登録しない手は無いですね!