人事をつくす | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。




シンガポール出張3日目、もう帰国日。
東京は桜が咲いてるかな?


昨日は大学と共催でワークショップ。
20人ぐらい参加してくださって、
なかなか盛り上がりました。


デザイン思考のワークショップで、
ちょっとしたエクサイズもして、
短時間だったけど、
面白いアイデアを出してもらえました。

こういうワークショップって、
直前までかなり緊張するんですよね。
(わたしでも緊張しますよ~)

でも、いざ前にたつと、
ふっとチカラが抜ける。
不思議なものです。


社会人1年目の時に、
はじめてプレゼンをした時に、
不安で不安でたまらなくて、
何とかしなきゃと思ったのね。

それで、
セリフを全部かきだして、
めちゃくちゃ練習したんです。
もちろん笑いポイントも入れて。
間合い2秒、とか、
そういうのまで覚えるほど練習して、
いざ当日、
思い通りにことがすすんで、
先輩にも上司にも、
「分かりやすかったし、面白かった!
ってほめてもらえたんです。

その時に、
練習をしっかりすれば、
自信に繋がるし、
それが成功に繋がる、
ってことを学びました。


” 人事を尽くして天命を待つ ”
自分に出来ることは、
出来るだけ精一杯がんばる。


それ以来、
わたしの軸のひとつになりました。

さすがに今は、
すべてのセリフを書き出しはしないけど、
頭の中で、
構成をシミュレーションするし、
特に最初の挨拶だけは何回も練習する。
これがかなり有効です。


新年度でスピーチや、プレゼンを
する機会が増えますが、
もし緊張しちゃうという人は、
最初の挨拶だけは、
声に出して、練習してみてください。

ツカミが肝心。
ここがスムーズにいける、って
自信がもれば、
絶対にうまくいくから!



▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行きたい。
 自分の時間とお金をもっと自由にしたい。

 そのためにも、ビジネスチャンスを掴みたい・・

 実は見逃せない情報があるのです。

 アジアの中で、日本は、やはりNo.1の先進国。
 そして、アジアの他の国は、日本を目指して急成長中。

 今、アジアの国々は、
 日本が通ってきた道を一生懸命に追っかけています。

 ということは日本からみれば、
 まるでタイムマシンにのって過去を遡ったような展開が
 アジアのあちこちで行われているのです。

 中でも、注目すべきは急成長国のフィリピン。 

 フィリピンには大きなビジネスチャンスがあります!

 タイムマシンに乗った気持ちで、
 歴史と未来の活用を無料メルマガで学びましょう。

 ★タイムマシンに乗って学ぶフィリピン活用法★

 無料で学べるのですから登録しない手は無いですね!