アウトプットして学びを定着させる | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。





いいお天気の東京です。
気分がいいと仕事にも集中できる気がします。
(机に向かってないで外に行きたいですね)


月に2回、ランチタイム勉強会をしています。
研修とか、社外勉強会で学んだことを
順番にシェアする勉強会です。

今のところ、参加者は8人。
1回に2人ずつ。
2ヶ月に1回、しゃべる当番が来ます。

研修や勉強会で学んだことを、
10分ぐらいにまとめて紹介して、
10分ぐらいディスカッション。
それを2人分。


これが、とても勉強になるんです。
紹介する側は、誰かに伝える、と思うと、
研修を受ける姿勢も変わるし、
「この研修の目的は何だろう?」と
考えるようになります。

聞いている側も、
そんなにしょっちゅう研修や社外勉強会に
参加できないので、
世の中の動きをちゃちゃっと概観できるし、
身近な人が参加した研修で刺激をうけます。

お互いにとても勉強になってます。



ランチを食べながら、
和気あいあいとやる雰囲気も大事。

「部会で報告してください」っていうと、
固くなっちゃうから、
質問も出ないんですよね。

説明するのがアウトプットなら、
質問もアウトプット。


リラックスした雰囲気が
お互いのアウトプットを促して、
次のインプットの質を高める。


意識して、
「アウトプット」する場を作らないと、
なかなかやらないので、
ランチタイム勉強会は貴重な場です。




▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行きたい。
 自分の時間とお金をもっと自由にしたい。

 そのためにも、ビジネスチャンスを掴みたい・・

 実は見逃せない情報があるのです。

 アジアの中で、日本は、やはりNo.1の先進国。
 そして、アジアの他の国は、日本を目指して急成長中。

 今、アジアの国々は、
 日本が通ってきた道を一生懸命に追っかけています。

 ということは日本からみれば、
 まるでタイムマシンにのって過去を遡ったような展開が
 アジアのあちこちで行われているのです。

 中でも、注目すべきは急成長国のフィリピン。 

 フィリピンには大きなビジネスチャンスがあります!

 タイムマシンに乗った気持ちで、
 歴史と未来の活用を無料メルマガで学びましょう。

 ★タイムマシンに乗って学ぶフィリピン活用法★

 無料で学べるのですから登録しない手は無いですね!