遠いようで近い | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。



雨の博多です。研修4日目の朝です。

昨日はテクノロジーを使ったイノベーションについて。


技術の進歩って思った以上に早くて、
ドラえもんの道具を真剣に開発してるチームが
アメリカにあったりするそうです。
(でも、ドラえもんは作れないらしい・・・笑)


イノベーションって、難しいようだけれど、
意外と身近なところにもある。

ちょっとした発明、発見が、
暮らしをちょっと豊かにする。
ロボットが人の仕事の代わりをしたり、
便利になるけれど、仕事を無くす人も出ている。


未来ってキラキラしたものだ、って
子どもの頃に思っていたのとは違う未来が、
そこにはある。

キラキラだけじゃない。
それが現実の未来。
遠いようで近い未来の話し。

その未来に対して、自分は何が出来るだろう?
って、演習をしながら考えてしまいました。



スティーブ・ジョブズは世界を変えたいと言った。
自分は世界を変える、とまではいかないけれど、
できるだけ未来をポジティブに考えたい。

ポジティブな将来にするためには、
モノゴトをポジティブに見ること、
そして、仲間がいることなんじゃないかな。

だって、年取った時に、
おしゃべり仲間がいないと、寂しいよ!
気の合う仲間と好きなことをして過ごせたら、
そりゃあいいよね。

ハイテクにも助けてもらって。



研修のあと、博多のお友だちに合いました。
「獏」という、素敵な喫茶店を教えてもらいました。
そこで美味しい紅茶をいただきながら、
近況報告をしあったり、
自分たちの未来、将来について、おしゃべり。
地元限定のお菓子もおみやげにいただいて、
とても、ほっこりした時間となりました。

こうして会える友だちがいる、ということ、
それってすごく嬉しいことだと思う。

スーパーはどこが安い、とか、
通販のカタログって溜まるよね、なんて、
毎日の他愛もないことや、
将来の不安のことも、老後のことまで話ができる、
それって嬉しいな、って実感しました。


そこで、ランチ会を開催したいと思います。

8月29日(土) 11:30~13:00(予定)
都内某所にて。

今回は「将来に不安を感じるおひとりさま」
というテーマで、女性限定での開催にします。


なんだかんだ言って、
女性って長生きする分、将来の不安もいろいろある。
特におひとりさまは。
でも、そんなこと誰に話せばいいんだろう?
相談できる相手なんていないよ・・・
って状況の人もいるんじゃないかな、って思うのです。

ざっくばらんに、将来のこと、話してみませんか?

お申込み方法は今週末にお知らせします。
ゆっくりお話したいから、
4名限定での募集です。

詳しくは週末をお楽しみに!


では、Have a nice day!




▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行きたい。
 自分の時間とお金をもっと自由にしたい。

 そのためにも、ビジネスチャンスを掴みたい・・

 実は見逃せない情報があるのです。

 アジアの中で、日本は、やはりNo.1の先進国。
 そして、アジアの他の国は、日本を目指して急成長中。

 今、アジアの国々は、
 日本が通ってきた道を一生懸命に追っかけています。

 ということは日本からみれば、
 まるでタイムマシンにのって過去を遡ったような展開が
 アジアのあちこちで行われているのです。

 中でも、注目すべきは急成長国のフィリピン。 

 フィリピンには大きなビジネスチャンスがあります!

 タイムマシンに乗った気持ちで、
 歴史と未来の活用を無料メルマガで学びましょう。

 ★タイムマシンに乗って学ぶフィリピン活用法★

 無料で学べるのですから登録しない手は無いですね!