モノを通して価値で繋がる | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。



週末に実施した、モノづくり体験イベント、
大盛況で終わりました。

もちろん体験イベントなので、
そんなに「すごい」モノは作れないのですが、
でも何かを作り上げたことの達成感というのは、
こんなにパワーが出るのか、というぐらい、
参加者さんの顔がいきいきしていました。



午後から作品発表をしました。
ロボットクリエイターで有名な方や、
IoTでアメリカで事業を起こしている方に
ゲスト審査員で来ていただきました。


そのときのコメントで、
「今はモノづくりの喜びを味わってください。
 ぜひ、この次は、
 そのモノが社会に価値を生む喜びを、
 味わってください。」
っておっしゃったんですよね。


価値っていっても、お金になるとか、
そいうものではなくて、
”社会に何かを生み出す”という喜び。

わたしは普段、
コンピュータプログラムとか、
生き方や働き方のコーチングとか、
プロジェクトマネジメントとか、
目に見えないものを扱っているので、
「モノ」
を触るというのがとても新鮮でした。


でも、同時に、
社会に価値を提供するということ、
誰かの成長や発見に関われるということ、
そういった喜びも同じだな、
そんな風に思ったんですよね。


このイベントは、もともとが、
起業家を育てようというコンセプトの
イベントだったので、
「モノ」と「人が育つ」が組み合わさって、
いろいろと発見したり気づいたり出会ったり、
すっごく愉しい2日間でした。

・・・

練習で、コーヒーミルクを3Dスキャナーで読んで、
3Dプリンターで出力してみました。
中はハニカム構造になってます。
過程を見るのも楽しかった!


▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行きたい。
 自分の時間とお金をもっと自由にしたい。

 そんな夢を実現した人が増えています。

 Facebookを活用して、自分の世界を広げる。
 こちらの動画セミナーがオススメです。

 「Facebook活用10時間セミナー」

 ぞくそくと成功者が出ています。
 わたしも、わたしの友人も、これで学びました。

 記事に対する「いいね」が毎回500や600を超える人も
 続出しています。
 半年でお友だちが5000人になった人も。

 誰にでもチャレンジ出来るこの方法、ぜひ学んでください。

 「Facebook活用10時間セミナー」
 ★動画の購入になります