型にはめない | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。




昨日は新年度の初日でてんやわんや。
投稿をスキップしてしまいました(^^;



毎年、「今年の新入社員でみる世相は・・・」と
ニュースになりますが、
実はあてにならないんじゃないかなと、
思ったりするんですよね。

その前の年に流行ったものに
無理やり当てはめてるような気がするし。

今年は「消せるボールペン型」だそうで。
見た目は普通だけど柔軟さがある、らしい。

でも使いやすいからと酷使するとインク切れる。
・・・最近はみんなそうじゃない?

▽日本生産性本部の発表
 http://activity.jpc-net.jp/detail/lrw/activity001438.html

▽今年の新入社員タイプまとめ
 http://sizen.yamagomori.com/04_yume/freshmantype.html


これね、型にはめて考えちゃうと、
目の前の新人さんを、色眼鏡で見ることに
なってしまうんじゃないか、とも思います。

相手をひとりの人間として、
ちゃんと向き合うことをしないで、
お手軽に判断しちゃうって、失礼じゃないかな。



部長さんとか、エライ人に多いんですよね。
「今年の新人はどんな感じ?」
って質問。
「真面目でフレッシュな感じですよ」
って毎年答えます。笑


だって、
新人の初日から不真面目でフレッシュじゃないって、
ないもんね。

ひとりひとり、個性があって、
人生の目標があって、家庭環境があって、
ひとくくりには出来ないですよ。


もちろん、採用の段階で「こんな傾向」と、
方針を決めて採用してるんだから、
そうじゃなかったら採用側の問題でしょ?


それ以外のパーソナルな部分は、
ひとりひとりと向き合って知っていく。
コミュニケーションを、はしょっちゃイカンよ。

今年の新人はどんな感じか知りたかったら、
新人研修に顔をだして、
どんな様子で取り組んでいるのか、
休憩時間は何をしてるのか、
実際に見たり話をしたりして欲しいな。



わたしたちって、
簡単にラベルを貼っちゃうんですよ。


代表的なのが、血液型。
あれって根拠ないんですよ、実際は。

でも、
「あー、B型っぽいね!」とか、
「わたしA型だからさ~」って、
型にはめちゃうよね。

ひとつのコミュニケーションツールとして、
分かっててやってるならいいんだけど、
本気で相手のパーソナリティを判断するのに
型にはめちゃうのって、キケンだと思う。


しっかり、コミュニケーションしていきましょ!



▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行きたい。
 自分の時間とお金をもっと自由にしたい。

 そんな夢を実現した人が増えています。

 Facebookを活用して、自分の世界を広げる。
 こちらの動画セミナーがオススメです。

 「Facebook活用10時間セミナー」

 ぞくそくと成功者が出ています。
 わたしも、わたしの友人も、これで学びました。

 記事に対する「いいね」が毎回500や600を超える人も
 続出しています。
 半年でお友だちが5000人になった人も。

 誰にでもチャレンジ出来るこの方法、ぜひ学んでください。

 「Facebook活用10時間セミナー」
 ★動画の購入になります