Give & Takeじゃなくて、Give & Give | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。



仕事をしてると、Give & Takeでいきましょう、
ってことを聞いたりするのだけど、
それって、ちょっと違うって思います。

もちろん契約をするんだから、
50:50の関係が大事だというのは分かるし、
お互いに不利にならないような項目を考える。

それは分かるんだけれど、
でも、実際の現場の気持ちとしては、
”Give & Give” でいいんじゃないかな。


見返りを求めて何かをするんじゃなくて、
心から、相手のために。
相手の役に立つだろうと思うことを、
一生懸命に考えて、努力する。

そのほうが気持ちがいいって思うのです。



松下幸之助さんは、
「お客さまは神さまである」
と言ったけれど、
お客さまに限らず、
「相手のことを思って行動する」
というのは、本当だと思うんです。

そうすれば、回り回って、自分にもいいことがある。


でも最初から、自分のメリットだけを考えたら、
行動も視野も狭くなっちゃう気がします。


だって、幸せって連鎖するんだから、
セコいこと、考えるのやめて、
Give & Give でいこうよ!

・・・

おまけの話。
昨日、氣志團の新曲発売イベントに行ったんです。

新曲のCDを買ったら、
メンバーの誰かと写真が撮れるイベント。


わたしはぜんぜん翔やんが当たらなくて、
すっかり落ち込んでたんですが、
翔やんが当たった友だちが、
2枚当たったから、、、って1枚譲ってくれたの!


当たらなくて、ひがんで拗ねてた自分を猛反省。


もっと大きな心になろう。
いい女を目指そう。
そう決意したのでした。


がんばる!



▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行きたい。
 自分の時間とお金をもっと自由にしたい。

 そんな夢を実現した人が増えています。

 Facebookを活用して、自分の世界を広げる。
 こちらの動画セミナーがオススメです。

 「Facebook活用10時間セミナー」

 ぞくそくと成功者が出ています。
 わたしも、わたしの友人も、これで学びました。

 記事に対する「いいね」が毎回500や600を超える人も
 続出しています。
 半年でお友だちが5000人になった人も。

 誰にでもチャレンジ出来るこの方法、ぜひ学んでください。

 「Facebook活用10時間セミナー」
 ★動画の購入になります