こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。

昨日、新企画の広報会議がありました。
今はIT企業も動画を使ったりして、
あの手この手で宣伝しようとしてるんですが、
言いたいことを伝えるのはなかなか難しい。
会議で、ある人が言ってました。
「リッチコンテンツが当たり前になってるけど、
逆に、どんなメッセージを伝えたいのかが、
曖昧になっちゃってる」
これ、まさに!
と、思います。
キレイな映像を使った動画広告、
美しいデザインのポスター。
いろんな情報を詰め込められるだけに、
「一言でいうと、何?」
というのが必要なのです。
メッセージがハッキリしていないと、
キレイだね、
面白いね、
という曖昧な印象で終わってしまう。
特に、最近は情報があふれかえってるので、
じっくり考えないと、
言いたいことが分からないものは、
考えてもらえないため伝わらない。
キーワード、キーセンテンス。
「キー」を明確にするのが重要です。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
広告の世界だけじゃなくて、
いろんな情報発信でもこれは言えること。
「要するに、何?」
が、明確に言えるようになるには、訓練あるのみ!
▼これからの時代をたくましく生き抜く。
好きなことを追っかけて行きたい。
自分の時間とお金をもっと自由にしたい。
そんな夢を実現した人が増えています。
Facebookを活用して、自分の世界を広げる。
こちらの動画セミナーがオススメです。
「Facebook活用10時間セミナー」
ぞくそくと成功者が出ています。
わたしも、わたしの友人も、これで学びました。
記事に対する「いいね」が毎回500や600を超える人も
続出しています。
半年でお友だちが5000人になった人も。
誰にでもチャレンジ出来るこの方法、ぜひ学んでください。
「Facebook活用10時間セミナー」
★動画の購入になります