こんにちは、黄金の追っかけ道もりもねえさんです。
中津川の栗きんとん、大好き。

休日出勤で職場に行ったら、
岐阜に出張した人が、お土産に栗きんとんを
買ってきてくれました。
中津川の栗きんとんは有名です♪
バラ売りしてあって、いろんなお店のが
ひとつずつ買えたんだって!

目移りしちゃうー。
材料は栗と砂糖だけだったり、
メーカーによって少し蜂蜜が入ってたり。
同じように見えて、少しずつ工夫があります。
わたしは一番シンプルで栗と和三盆だけのを
いただきました。
似てるけど、ちょっと違う。
それぞれに味の工夫があり、
形の工夫があって、今に至っている。
パッケージも似てるけど、
よく見ると、ちょっとずつ個性があるんだよ。
人間と同じだ。
そして、1つずつ違う栗きんとんを選ぶ、
その選び方も、人によって違っていて、
個性が出るなぁ!って思いました。
いちばん有名なメーカーのを選ぶ人、
包み紙のデザインで選ぶ人、
「残ったのでいいよ」という人、
「残ったら、でいいよ」という人、
わたしみたいに材料を見て選ぶ人(笑)。
まさに十人十色。
人間って面白いなぁ。
同じように見えても、
今までのいろんな経験が、
今の自分を作ってる。
いや、十人十色っていうけれど、
「十色」の見え方そのものも、
人それぞれなのかもしれないですね。
とすると、十人百色ぐらいになるのかも!
うん、人間って面白いし、愛おしい。
▼追っかけ資金を賢く貯める!
マイレージを上手く貯めて、うまく使う。
何はともあれ、追っかけには資金が必要。
電車や夜行バスも活用するけど、
どうしても飛行機ってときもある。
賢く貯めて、好きなことに賢く使いましょ。
→マイル錬金術セミナー クリック♪
これ、まじで、おすすめです。
動画でも価値あるよー。