実は大阪遠征もしてたんです | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。

1週間前、先週の金曜、5月24日のことです。

実は、大阪に行ってました。
$黄金の追っかけ道★燃えてなんぼのハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

だってねーーー、
氣志團ちゃんのツアーセミファイナルだったんだもん。
(なにが、だってなんですかっ!笑)

だってね、
新潟のファイナルに行けないから、
こりゃあ行っとかなきゃ、と。
UCHIAGEのチケットも取れなかったし。

久々のオリックス劇場は、四ツ橋の近く。
ここってこんなにお洒落エリアだった?
ってぐらい、素敵なカフェやバーがありました。

いやー、素晴らしかったね。

7列目端っこだったので、超近いってわけじゃないけど、
いやもう、十分に堪能ですよ。

仕事をちょっとだけ早退してダッシュ。
東京駅15:40の新幹線に飛び乗りました。

会場についたら、始まって15分ぐらい経ってて。
曲でいうと、たぶん3曲は終わってた。

ライブの途中で会場に入る瞬間って、
いきなりテンションがマックスって感じ。

目の前で、キラキラ照明が輝いてて、
その中でめちゃくちゃかっこいいステージが
繰り広げられてるんだもん。

駆けつけ3杯、じゃないけど、
一気にテンション上げていかないと。
とはいえ、
なんだろ、白昼夢みたいになっちゃった。

ぽーっとなりながら、3時間のステージを
全身で楽しませていただきました。


「オトナって大変だよな。
 でも一番、大変なのは、
 どれだけ頑張っても当たり前って言われて、
 褒めてもらえないこと。

 だから今日は俺が褒める!」

翔やん、ありがとう!

帰りは大阪駅から夜行バスに。

大阪駅周辺って、綺麗になったと聞いてたけど、
こんなにキラキラのすごい街になってるなんて
思ってなかったからびっくり。

いそいそとバスに乗り込んだら、
バタンキュー(古い?)で夢の世界に。

まぁそういう強行軍をしたから、
風邪をひいてしまった、という説もあり。

ってことで風邪が治るまで、
大阪に行ったと言いづらかったりして。

で、ちなみに、
昨日は追加公演で中野サンプラザでしたの。

何年か前に、ジューダス・プリースト
見に行って以来じゃない?サンプラザって。

あ、アースシェイカー44マグナム
見に行ったんだった!

という思い出深い、中野サンプラザ。

広かったなー。
その分、全体的な迫力もすごかったけど。

お客さんのパワーと、ステージのパワーが、
共鳴しあってる感じ。
大阪より、ちょっとお客さんがおとなしかったけど、
でもステージの熱の入り方はすごかった。

追加公演だってこともあって、
オマケ的な、棚ボタ的な嬉しい「黒い太陽」も聞けたし。
ほんっと行ってよかったな!



はぁぁ。

週末の戦士たち。
この週末を楽しむために、1週間がんばる。

そんなツアーが終わっちゃったよ。

ああ、思い出迷子だ。