楽しすぎて寝坊です | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。

人生って素晴らしい。

いきなりで、すみません。

昨日の氣志團のGIG、楽しすぎました。

$黄金の追っかけ道★燃えてなんぼのハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

そりゃあ確かに、昨日はマイクの調子が悪いとか、
翔やんが歌詞を飛ばしまくったとか、
まぁ、いろいろありましたよ。

でも、押しなべて、とても楽しかった。

やっぱりライブって、いいな♪

帰りは、暴風雨にあたってしまい、
小田急がノロノロ運転ですっごい時間がかかり、
終電ギリギリでダッシュしたりして、
めちゃくちゃ疲れてしまいましたが、
でも、こころはハッピーです。

なんでこんなにライブが好きなのか、を、
考えてみたのね、布団のなかで。 ←オイ

ライブってさー、

LIVE なワケですよ。

まぁ、氣志團ちゃんはGIGと言ってますが。
でもライブなワケで。

つまり、「ナマ」 なんですよ。

これだけネットが発達してきて、
地球の裏側の景色とかも
動画とかで色んなものが見れる時代。

宇宙にいる宇宙飛行士とも会話できちゃったりさ。
深海の魚の生体とか観察できちゃったり。

さらに、個人がリアルに映像で繋げたりできる時代。

だけど。

だからこそ。

わざわざ会場に足を運んで、
自分で体験することに、
ものすごーく、価値があると思うのね。

ネットの世界を、「体験したつもりになる」のと、
「実際に自分で体験する」のは、
大きな違いがあるんです。

自分の心臓がドキドキする感じとか、
会場の人のざわめきとか、空気の感じ、
5感すべてを使って、体験する。

これって、やっぱり、会場にいかなきゃ分からない。

ネットが発達している時代だからこそ、
もしかしたら、「実体験」というのは、
とても貴重なものなんじゃないかなって思います。

それにねー、

やっぱ、
良質のエンターテイメントは、体験・体感して欲しい。
違うんですよ、やっぱり。

その瞬間、その場でしか分からないトキメキ。
その空気感は一期一会。

ライブって、素晴らしい。
人生って、素晴らしい。

面倒くさがってちゃ人生の損だって思うよ。

ってことで、
今日も風が強いけど、千葉に行きますか!