思い立ったら吉日、で、行動してしまう木犀ねーさんです。
興味があることは我慢しない黄金の追っかけ道。
ちょっとサボってた早起き習慣を取り戻すべく7:30更新にしました。

昨日はけっこういい一日でした。
仕事を抜け出してスタバでケーキとか食べちゃったりして。
あ、「抜け出して」ってのは誤解を生みますね。
午前の会議が伸びたので、時差でランチです。
ピークを過ぎた会社の近くの定食屋で焼き魚定食を
パパッと食べちゃって、スタバに移動。
午後は事業部長がいないし、ま、ちょっとのんびりしようかな。
表の顔はサラリーマンですから。
しかも、けっこう働くマネージャだったりしますので(笑)。
今週末は、来期の経営計画の集中検討会があって、
その準備で朝が早いんですよねー。
お昼ぐらいはのんびりしてもいいかなって。
”インフルエンザの話”で思い出したんですが、
追っかけにもビジネスにも大事なものがあるんですよ。
何だと思います?
それは、「健康管理・時間管理・金銭管理」です。
この3つの管理について、少し書いてみたいと思います。
追っかけの「健康管理」は、インフルエンザで書いた通り。
相手に病気を移さないためにも、
体調の悪いときは、おうちにいること!
これ、鉄則ですね。
もちろん、日頃の健康管理は大事ですよ。
体調の悪いときの入り待ち、出待ちの辛いことといったら!
落ち着いて待つことが出来ないし、
やっと会いたいあの人が出てきてくれても、
気の利いたことが話せません。
トイレに行ってる間に、出てきて帰られちゃったことも・・・
ただ、逆のこともあるんですよね。
ちょっと気分がのらなくて、なんだかなー、面倒だなー、
って思ってるときに、友だちに誘われて入り待ちをして、
「おはよー☆」って、
自分のご贔屓さんに笑顔で声をかけられちゃった日にゃあ、あなた。
ふさがり気分なんて、すっ飛んじゃいます。
単純だよね。
でも、好きなんだもん、仕方ないよね。
それが追っかけというものナノデス。