こんにちは
カサンドラ専門セラピーコーチの
ジュンコ田中です
2024年11月に書いた記事ですが
とても大切なことなので
リブログしてみました。
この記事では、
かつてカサンドラ症候群だった私が、
夫婦共に60歳を過ぎて
「今が一番心地よい」と言えるまでに
どんな考え方を大切にしてきたのかを書きました。
かいつまんでお話しすると。。
夫婦関係を改善するために
一番大切なもの——
それは若い子のような
「ラブラブな愛」ではなく、
お互いを大切に思える
“土台”としての愛情だと、
私は基本的に思っています。
その土台を築くには、
まず自分を大切にできる
『自分軸(自己肯定感)』が整っているかどうか。
ここが整わないまま、
相手に歩み寄ろうとしても、
うまくいきません。
もし今、
「夫婦関係を何とかしたいけど、
何から始めればいいかわからない」
「自分を大切にしているつもりなのに、
関係が改善しない」
と感じている方には、
きっと、いいヒントになると思います。
💡もっと具体的に学びたい方は
📍 90分の体験個別セッション『ラポール90』
📍 8月30日(土)『ダーリンはアスペルガー…でも大好きです!』講演会
で、ぜひ直接お会いしましょう。
▶ 体験セッション詳細はこちら
https://www.reservestock.jp/inquiry/70140
↓

2024年11月に書いた記事ですが
とても大切なことなので
リブログしてみました。
↓ ↓ ↓
この記事では、
かつてカサンドラ症候群だった私が、
夫婦共に60歳を過ぎて
「今が一番心地よい」と言えるまでに
どんな考え方を大切にしてきたのかを書きました。
かいつまんでお話しすると。。
一番大切なもの——
それは若い子のような
「ラブラブな愛」ではなく、
お互いを大切に思える
“土台”としての愛情だと、
私は基本的に思っています。
その土台を築くには、
まず自分を大切にできる
『自分軸(自己肯定感)』が整っているかどうか。
ここが整わないまま、
相手に歩み寄ろうとしても、
うまくいきません。
もし今、
「夫婦関係を何とかしたいけど、
何から始めればいいかわからない」
「自分を大切にしているつもりなのに、
関係が改善しない」
と感じている方には、
きっと、いいヒントになると思います。
💡もっと具体的に学びたい方は
📍 90分の体験個別セッション『ラポール90』
📍 8月30日(土)『ダーリンはアスペルガー…でも大好きです!』講演会
で、ぜひ直接お会いしましょう。
▶ 体験セッション詳細はこちら
https://www.reservestock.jp/inquiry/70140
↓
一度ご相談にいらしてくださいね。
▶ 講演会のお申込みはこちら
▶ 講演会のお申込みはこちら