こんにちは
ジュンコ田中です。
ここのところの鬼のような暑さですね。
かと思うと突然どしゃ降りになったり。。
突然の雨と日差し対策で
コンパクトな折り畳み傘を
池袋で買いました。
こんなにコンパクトになるので
常時バッグの中に入れて持ち歩いて
日差しと雨に対処できます。
裏側は真っ黒なので
99%紫外線をカットしてくれて
小さいけど本当に涼しくなって快適です。
ちょっと嬉しくなって
東京の娘のところで
双子の孫に折り畳みの日傘を
広げてみせてみたんです。
その瞬間ーーーー!!
どっどっと駆け寄ってきて
持ち去られそうになっちゃったのですーー
最近、娘もメガネを
この子たちに3分割されているので、
買ったばかりの日傘を崩壊されては大変と
サッと立ち上がって
『コレはばぁばの大事!!』と
高いところに持ちあげて難をのがれました。
双子たちはもうすぐ2歳。
この頃聞き分けてくれる時もあって
『しょうがないなぁ』という顔で
諦めてくれた。
良かった良かった〜(*´-`)
とはいえ、
2歳児は興味があると
なんでもまっしぐらなので、
高層マンションの窓からも
飛び降りてしまいそうで、
とっても怖いです。
↑
ちなみにココは31階
危険をわきまえる必要はありますが
2歳児のようになんにでも
『好奇心を持つこと』は
まさに、本当の若さの秘訣だなと
日々感じています。
ついつい
この年齢(私は62歳です)になると、
折り畳み傘を見ても
『あー折り畳み傘ね』
高層ビルに登っても
『あー景色が良いわね』で
終わってしまう。。
それって
とってももったいない〜!!
どこがどうなっていて
ここがこうなっているのかとか
あそこにあんな風にビルを建てているんだとか
道がこうなっているんだとか
まるで2歳児の気持ちになって周りを見てみると
なんて事ない日常が
キラキラとワクワクでいっぱい
になりますよ
そんな気持ちで名古屋に帰って
ご近所の大須に日傘を指して、
出かけてみました!!
アーケードで日傘は不要になりましたが
冷やし焼き芋🍠屋さんで、
さつまいも🍠のせの
ソフトクリームを食べてみました。
暑い中でも甘いお芋が
冷たいともったりせずに
食べれちゃいました
↓
ランチはオシャレなワイン🍷バーで🎵
カツレツも衣はカリカリで
お肉はしっとりで、
煮込んだトマトソースがサッパリさせてて、
ペロっと食べれちゃいました🐖
付け合わせの
グリルした人参🥕タマネギ🧅
とうもろこし🌽は甘くて、
ご飯は雑穀でとてもヘルシーで
大満足のランチでした。
テーブルにあるQRコードを読んで
スマホでオーダーするシステムも
スマートで良かったです
ひとり散歩🚶はとっても新鮮でした。
↓
もちろん、大須名物の
メイドカフェの呼び込み嬢もいて
お店の前も通って『好奇心』は持ったのですが、
今回は入れる勇気がなかったです(^◇^;)
次回は是非挑戦してみたあと思っています。
あなたも『好奇心を持って』
ご近所の再発見はいかがですか?
ではまた
ジュンコ田中でした
良かったらトライしてみてね!
↓