ハッピー夫婦のコツ.100 最終回『忘れないで。』 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは

ハッピー夫婦プロデューサーの

ジュンコ田中ですニコニコ

 

 

私が心がけている

ハッピー夫婦になるためのコツを

お伝えしていますウインク

 

 

ダーリンに対する

メッセージみたいなものです。

 

 

今日のテーマは

 

 

ハッピー夫婦のコツ.100『忘れないで。』

 

夫婦でも人と人は、

完全に分かり合えることも、

孤独から逃れられることもありません。


 

どんな人も、

自分の価値観をもって

人生を生きているからです。

 

 

どんなに長く一緒にいたとしても、

ふたりの価値観というものは

完全に一致する事はありません。

 

 

だけど、

私たちふたりはそれぞれが

ひとりぼっちなのではありません。

 

 

たとえあなたが感じられなかったとしても、

あなたはひとりぼっちではないことを

忘れないでいてほしいのです。



あなたを愛しいと思い、

あなたのぬくもりを

恋しいと思う人間が、

ここにいます。



そのことだけは、

忘れないでほしいと思っています。

 

 

************

 

今日は

いい夫婦の日。

今回の100話が最終回です。

 


ハッピー夫婦になるためのコツは

いかがでしたか?


旦那様が発達障害とかは

基本的には関係がないと私は思っています。



良かったらあなたのご感想を

コメントでお聞かせくださいね♪



できる限り

返信します。

 

 

 

ハッピー夫婦のコツ.100は

忘れないで。

でした。

 

 

ではまた

ジュンコ田中でしたウインク

 

 

************

 

 

ハッピー夫婦のコツを

お伝えしていますが、

今はまだそんな気持ちになれないという方は

カサンドラ真っ只中なのかもしれません。

 

 

カサンドラ症候群かもって思う方は

『夫婦関係再構築メール講座』に

登録してみてくださいね!

ジュンコ田中の体験ストーリーが

あなたのお役に立つかもしれません。

 

 

↓    ↓    

 

 

 

 

 

 

この『ハッピー夫婦のコツ100』を1話から

メルマガで読みたい方はこちらから登録してね^^

↓          ↓     ↓

メルマガ『ハッピー夫婦のコツ100』