オーディブルって知ってますか? | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは

〜夫婦関係再構築〜

カサンドラ脱却の専門家

ハッピー夫婦プロデューサーの

ジュンコ田中ですニコニコ




今日は、

名古屋から東京にお仕事で

久しぶりの移動でした。





新幹線は車内販売も始まったので

途中で喉がカラカラって

こともなくなって安心です。





60歳から新幹線の乗車は、
ジパング倶楽部で3割引なので
お得なんですよウインク




ただし、ジパング倶楽部だと、
東海道新幹線にだけ縛りがあって
『ひかり』にしか乗れないのです。


なので、少し時間がかかります。
遅いと言っても、浜松と静岡に停まり
『のぞみ』より10分遅いだけで
名古屋〜東京間 が1時間50分になります。


1時間50分の新幹線の車内では
私はこの頃は読書をしています。


老眼になると読むスピードが落ちてきて
揺れる車内とかでは特に読みにくいものですが、
芥川賞の小説やビジネス書や心理学の本を
毎日1冊くらいずつのスピードで読了しています。


その秘密は、オーディブル。




倍速で聞くと2〜3時間で
読める(聞ける?)本も多いのですよ。


以前は一冊6,000円とか高額だったのですが、
この頃、聴き放題の対象本が多くなってきたので、聴き放題のサブスクを始めました。


以前からKindleの本をiPhoneの
アクセシビリティの読み上げを使った
聞く読者はしていたのですが、
漢字の読み間違いで
意味がわからないところが難点でした。


オーディブルは
読み間違いは当然0で
オススメです。


オーディブルの難点を敢えて言うと、
読み手が感情を込めてしまうので、
読書の自由な想像が少し阻まれる点と、
文字が一切ないので、
人の名前が『ミチル』としかわからないので
筆者が伝えたかった登場人物の
印象がボヤける点くらいです。


6時くらいに家を出て
10時前には池袋に着きむした。




今日もお仕事頑張りまーす!

ではまた、
ジュンコ田中でしたウインク