田中家の年末年始は帰省される側 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは
〜夫婦関係再構〜
カサンドラ脱却の専門家
還暦ライフメンター
ジュンコ田中ですニコニコ


みなさんは年末年始は
どのように過ごされましたか?


年賀状のデザインは還暦祝いの
振り袖に紋付袴のツーショットです。




田中家の年末年始は、
帰省される側でした(^◇^;)

年末に愛知県常滑(常滑)の
実家の83歳の母が転倒して、
膝が腫れて動けない状態になり、
あれやこれやを私が、
一手に引き受ける事になり、
怒涛の年末年始でした(^◇^;)

その常滑に長女夫婦と
今年結婚する次女カップルと
2人のシュナウザー犬が挨拶にきて
姪っ子甥っ子の分を入れて
10人分のご馳走やおせちは
例年は私と母で作っていましたが、
さすがに今年は買ってきました。
なんとかなるものですね〜(^^)





母は動けないのに
婿さんに亡父の着物を
あげたいというので
婿さんに試着してもらいました。
ちょっと寸足らずですが
父の想い出が蘇りました。。
いらないかもしれないけど、
大島で良いものなので
もらってもらいました。



その後は、
日進に四人と一匹が宿泊。。
男の子が家にゾロゾロ居るのに
なかなか慣れないですが、
布団はなんとか人数分用意できました。



シュナウザーのそら君も日進にお泊まりして、お庭を駆け回るかと思いきや
以外に慎重派でジッと止まっていて、ガッカリ。喜んでいたのはブランコにのる娘達の方でした。





四人と一匹は本当に嵐のように、
あっと言う間に帰っていきました。



やっと穏やかな日々になりました。

本年も
みなさんのお役に立てる
サービスを提ていきます❣️
ラポール・ラボとジュンコ田中を
よろしくお願い致しますニコニコ


 

 

 

ラポール・ラボのサービス一覧