tarako さんのお茶会〜かっては”夫さんはありがとうが言えない”に悩んでいたのに。。 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは

〜夫婦関係再構〜

カサンドラ脱却の専家

還暦ライフメンター

ジュンコ田中ですニコニコ



明日『生きがいハピネスプチ起業セミナー』の、

卒業生のtarakoさんが東京でお茶会を開催するので

お近くの方は参加してみてくださいね♬



こちらはちょっと前のtarakoさんのブログ



抜粋すると





************


うちの夫さんは


基本的に


ありがとう


を言いません。




だけど


私自身は、「ありがとう」を


小さなことにも自然に伝え合う


家庭に育ったものだから


あまりの「ありがとう」のなさに


だんだん元気がなくなってしまいました。



それで、


こう言う時に「ありがとう」って

言ってくれたら嬉しいんだけどな


って伝えてみたことがあります。



そうしたら


「言えない」

「出来ない」



と返されました。



どうゆうこと??ポーン




その時まだ


夫さんがアスペかも?っていう

認識がなかったので



はああ〜?ポーンポーンポーン


ってなりました。



えええーっと、なんでかな?


もう少し詳しく聞こうと、


人が誰かのためにやってくれたことがあって

それで助かってるなら「ありがとう」って

伝えたら、お互い気持ちよくなるし、

コミュニケーションに必要じゃない?


と言ってみたら、


「なんで苦手なことやらせようとするの?」

「ありがとうを言わせるためにやってるの?」

「勝手にやったことに感謝させるのはおかしい!」


と言われてしまいました。



すっごくモヤモヤしたのですが、


その時は


夫さんが逆ギレ状態になってしまい、


それ以上の話が


出来そうになかったのでやめました。




当時は


逆ギレするなんておかしい‼️



なんだこの人?


って思いましたけどね。


******以下略******


tarakoさんは
この後にカサンドラ脱却勉強会などで
勉強されたので
こんな時の対処法をご存知です照れ


アスペルガー特性を踏まえ
4つのタイプに合わせた
肯定的意図を踏まえて
対応すれば良いのですウインク


アスペルガーのタイプ別対処法
こちらにあります。

夫婦それぞれにタイプがあって
自分のタイプに偏って話しているので
お互いにキレてしまうのです。


どんな言葉がけに変わったか
気になる方は是非ご本人に聞いてみてねウインク


残席3だそうです
お申し込みはこちらから


詳細はこちら




こんなお茶会を開催するのは
ハンドルネームで顔出しなしでも
今の時代は可能になりました。


そんなコツややり方や
続けたり開催したりする
マインドについて学べるのが
『生きがいハピネスプチ起業セミナー』です

まずは
プレセミナーに参加してみてね。
今週の土曜日に
オンラインと名古屋で開催です。
名古屋対面はまだ申し込み1名で
じっくり学べるチャンスですよ♬
ではまた
ジュンコ田中でしたウインク