こんにちは
トータル・メンタル・サポート
ラポール・ラボの
ジュンコ田中です
カサンドラ症候群について
シリーズでご紹介しています。
いろいろなパターンがありますが、
代表的な『旦那さんがアスペルガーで
奥さんがカサンドラ症候群』のパターンの
状況や流れを書いています。
******
カサンドラの7段階
(4)カサンドラ段階
「なにか変」と
実家の母親や友だちに打ち明けても、
理解してもらえることはほとんどありません。
多くの場合、
夫は社会的に成功している
「きちんとした旦那様」なので
不満を言うと「大げさ」だと
とり合ってもらえず、
「こんなに恵まれているのに
文句を言うのはわがまま」だと
批判されてしまいます。
実家の母親
「旦那さんきちんとした人じゃない!
ちょっと大げさすぎるんじゃないの?」
「高学歴で高収入で、文句なしよ。」
「だって好きで結婚したんでしょ。
あなたに問題があるのでは?」
親や友人の反応
親、新せき、友人に話しても、
とり合ってもらえないことが多い。
妻のほうに非があるのではないかと
思われることも。
他人に話しても理解されない
「私の方がいけないの?
誰もわかってくれない」と
周囲の無理解に行き詰まり
周囲に話してもとり合ってもらえず、
もやもやした気持ちは増していきます。
(5)病段階
一方で、
夫の行動は相変わらず自分勝手に見えます。
妻の悩みを意に介する様子はありません。
「こんなに『ふつうじゃない』のに、
どうしてみんなわかってくれないの?」
ひとりで悩んでいるうちに、
妻の思考はどんどん悪循環に。
なにもわるいことなどしていないのに、
自分が悪かったように思い込んだり、
気分が落ち込みがちになったりします。
妻
「理想を言っているわけではないのに…。
あーもやもやする!」
「『ふつう』が通用しない人なのよ!」
「どうしてわかってもらえないんだろう」
本当につらいのに……。」
「え……。もしかして、私がいけないの?」
妻の心のなか
夫のことを話すと、否定されたり、
相手にされなかったり。
妻は自分の言っていることが受け入れられず、
つらい気持ちになり、
病段階になってしまいます。
******
「私の方がいけないの?
誰もわかってくれない」
〜カサンドラ症候群は
周りの理解が得られないのが辛い事です。
でもそんなあなたに
今日の質問です。
『あなたが周りにわかってもらえたら
どうなりたいですか?』
ではまた
ジュンコ田中でした。
************
32個の魔法のワークで
夫婦の時間を幸せに変える♡
夫婦関係再構築・カサンドラ脱却
ハピネスリレーションシップ力養成講座
・パートナーにもう一度恋ができる
・人に振り回されない自立した人に成長できる
・過去も未来もまるっと自分の人生を愛せる