⑧『カサンドラ症候群』の症状に対する3つの対処法その1 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

対処法1:ASDの特性や対応方法について知る

 

 
 
ASD(アスペルガー)の特性について
書籍や情報サイトなどで
調べてみましょう。
 
 
ASDのある人が
苦手だったり
つらくなったりする
きっかけや
こだわりへの
無理解が怒りや反発(キレる)
引き起こしている事の
理解を深める。
 
 
 
 
その事で、
環境調整や
ASDのある人が理解しやすい
コミュニケーションを
行う際に役立ちます。
 
 
 
ただ、
特性について学んだ知識を
ASDのある人に押し付けると
反発を招く場合が多いのです。
 
 
 
特性は十人十色なので、
その人に合った対応方法を
取る必要があります。
 
(アスペルガーの対処法は
次回のシリーズで特集します)

 

 

 

************
 
 
カサンドラ脱却の専門家
ジュンコ田中が運営する
『ラポール・ラボ』での
『カサンドラ症候群』を
脱却するための
プログラム一覧です。
 
 
割引特典付きラポール・ラボ友の会
 
 
オンラインスクール
 
 
オンラインスクール
 
 
ワンデー無料電話相談
『夏休み❣️なんでも無料相談ワンデー』
 
有料個別相談
 
有料カサンドラ脱却コーチングセッションパック
 
 
旦那さん向けコーチングパック
 
 
自分がカサンドラ脱却の『スキル』を身につける
 
自分のスキルを生きがいにできる起業をする
 
 
 
ジュンコ田中のプロフィール
 

 

 

 

各種セッションお申し込みサイト 
ホームページ セミナー  お問い合わせ コーチング カウンセリング