『喜べどおごらず 悲しめど絶望せず』〜最近嬉しかった事は?そして悲しかった事はなんですか?〜 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは
トータル・メンタル・サポート
ラポール・ラボの 
ジュンコ田中ですニコニコ



今日は夕方に愛知県の日進に
移動してきましたニコニコ
 

日進にはダーリンとトム君が
待ってくれていますラブ



先月東京に移動する日に
『そーじきかけてね
そーじきかけてね』
を3〜4回繰り返して言ってから
東京へ移動したので
今回はダーリンは掃除機を
かけ終わっていましたおねがい
 


ただ、、、
リビングのど真ん中に
掃除機がデーンと 
放置されたままでした。びっくり



とりあえずそのまま
回転寿司に行ったあと
テレビの録画の朝イチの近江ちゃんの
ラスト放送を一緒に見はじめました。
(ダーリンは近江ちゃんのファンです)


その時にあまりに足元に
掃除機が邪魔だったので
『そーじきかたづけて
そーじきかたづけて』
を3回繰り返しました。
 

そしたら、ダーリンは
掃除機を片付けてくれました。
(その他は無言ですよ)
そして、
何事もなかったのように、
そのまま引き続きソファで
近江ちゃんの続きを見て
うっかり2人とも
そのままソファで寝てしまい
こんな時間になってしまいましたびっくり



深夜の投稿になってしまいましたが、
今日も松下幸之助さんの
日めくりのご紹介ですウインク


********

3月6日

『喜べどおごらず 
悲しめど絶望せず』

Be happy, 
but don’t overindulge; 
be sad, 
but don’t lose hope.
 
 
とかく人間は、
 少々うまくいくと驕りが生じ、
 困難が続けば絶望の淵に陥りやすい。

 

しかし、喜びのあまり驕り高ぶれば、
 せっかくの成功も失敗の原因となるし、
 悲しみのあまり絶望したのでは、
 些細なミスも取り返しのつかない失敗に
つながりかねない。
 

 
時々に喜び、
 悲しみを味わいつつも、

 お互いおごらず絶望せず
着実に歩みたい
 
 
 
 
「松下幸之助 成功 日めくり」より


********


ダーリンはアスペルガーです。
でも、私は大好きですラブ


ただ私がカサンドラから脱却できたのは
かける言葉の使い方捉え方を変えただけおねがい


簡単な事なんだけど
コツが必要なんですよウインク


今日もあなたに質問です。

『最近嬉しかった事はなんですか?
そして、悲しかった事はなんですか?』


ではまた
ジュンコ田中でしたニコニコ