『発達障害の人を変えるセミナーはありますか?』というご質問がありました。。 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは
カサンドラさんの為の
トータルメンタルサポート
ラポール・ラボのジュンコ田中です



ラポール・ラボのセミナーについて
こんなご質問がありました。
ご本人が特定されない形に
概要だけのご紹介ですが、
以下の様な内容です。





『私の家族の〇〇は発達障害です。
病気の家族の世話はするけれど
相手の気持ちを思う
労いの言葉がないんです。
「〇〇が喜んで自分から
人の気持ちがわかる別の家族のように
労いの言葉を言って
行動ができるようにさせる」
のは酷でしょうか?
そんなトレーニングはありますか?』




この文章の
発達障害のところを
視覚障害に置き換えてみます。




『私の家族の〇〇は視覚障害です。
病気の家族の世話はするけれど、
どんな様子に見えたか
伝えてくれないんです。
「〇〇が喜んで自分から
目が見える別の家族のように
どんな様子に見えたか伝えて
行動できるようにさせる」
のは酷でしょうか?
そんな、トレーニングはありますか?』





ご質問の答えにはなっていませんが、
ご質問者のこの質問の意図するところが
どういう事であったかを
ご質問者も、お分かりになったと思います。



他の障害の方の例でのお話しは
茶話会&勉強会でいつもしています。
そして障害を受容するには
11段階ものステップがある事も
お伝えしています。



ラポール・ラボでは発達障害ご本人の
療育は行っておりませんが
療育施設では本人の
トレーニング(=療育)があります。




療育は子育ての様に根気強く
一つずつ練習していく
トレーニングになります。



そのトレーニングは
視覚障害の方が
盲導犬と出かけられる様になる
のと同じでとても大変です。




そして、もし
できるようになったら
それは『すごい事』で
他の家族の同じようには
いかないのが『当たり前』です。




労いの言葉をいってくれたら
『当たり前』ではなく
『すごい事』つまり
『ありがたい事』なんです。




その『発達障害があっても
何々をしてくれたありがたい』と
いう気持ちが持て
幸せを感じられるようになる
『ありがとう』と言えるようになる。




これが、
ラポール・ラボが提供している
トレーニングのゴールになります。




『それがゴールなんでとんでもない!
あんな奴をありがたいなんて思う為の
トレーニングなんて絶対にやりたくない!』
『なんで私が変わらなくちゃいけないの!』
『あいつが反省して変われば良いんだ!』
というのが、カサンドラ症候群の方が
カサンドラを脱却できない
大きな理由の一つです。





発達障害はわかりにくい障害です。
カサンドラ症候群も分かりにくい病気です。
人から分かりにくくて辛い経験は
発達障害の人達も
カサンドラ症候群の人も同じなんです。




発達障害の人は
いつもいつも分からなくてすいませんと
謝り続ける人生を送るべきなのでしょうか?



視覚障害の人は
『見えなくててすいません』と
いつもいつも謝り続ける人生を
送るべきなのでしょうか?




誰にでも
できない事はあります。
自分に簡単にできて
他人にできない事があったとしたら
できる事をかわりにやる事は
簡単なのではないでしょうか?




どちらもが成長していく事
それがカサンドラ脱却の
根本的なところになります。



障害受容の11段階目の
障害があってもそこに
『新しい価値を見つける』
までなるには
一般的にとても長い時間がかかります。




ラポール・ラボでは
ご質問の「そんなトレーニング」があるとしたら
その『障害受容の11段階にかかる時間を
短縮できるセミナー』になります。





『自分は変えたくない
人を変えたい』という人に
『他人と過去は変えられない。
自分と未来は変えられる。
NLPでは他人と過去の
印象は変えられる』




つまり、
自分の心の方を変える事が大切という事を
教えているセミナーなんです。




例えば、
大きなコップを小さくする事はできません。
でも、そのコップから遠く離れてみれば
コップは小さく見えるようになります。




つまり『自分が遠くから見る位置に変わる』ということです。
これをNLPではリフレーミングとか
ポジションチェンジとかと言います。


このスキルを身につけられるのは
NLP@RLコースだけです。



良かったら
4月からのNLP@RLコースに
ご参加ください。


これが
私からできる限りのお返事でした。


みなさんも
アスペルガーの人を変えようと
躍起になっていませんか?


ではまた
ジュンコ田中でした。