お金と向き合う 日々の暮らし | 木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

数あるブログの中からお越し頂き、ありがとうございます。
日常のこと、お金のこと、暮らしの中の小さな気づきを書き留めていきます。
どうぞゆっくりご覧になっていってくださいね。

8月に面接を受けて、新たなパート先が決まりました。

事務のパートになります。9月から研修が始まります。

 

週に3日~4日、一日5時間のパート。

毎月6万円~7万円ほどの収入になるかと思います。

 

夫の収入でも家族3人十分暮らせていますが、甘えてばかりいられない気持ちがいつも私の心のどこかにあります。

 

夫はあと6年で定年。定年の頃、子どもが高校を卒業し大学に進学。お金がかかります。子ども18歳時に500万円用意できるよう努力しています。

 

固定費等の見直しをこまめにし支出を減らします。

株式投資。優待と配当を得ます。

収入を増やす。私も少し働いて毎月の収入を増やします。

 

老後に2000万円必要だ、と話題になりましたが、元々、数千万円は必要だと私は考えていました。お金を持っておくというのは精神衛生上大事なことだから。

日々の暮らしの積み重ねが大事。お金と上手に向き合いたい。

 

長くなりました。最後まで読んで下さりありがとうございます☆