支出を減らそうと考えるこの頃。
お金を殖やそうと思ったら、
①働く
②支出を減らす
③運用する
を実践する必要があります。
①は夫婦共働きなので、実践していることになると考えています。
③は夫が株式投資やふるさと納税をしているので、これも実践できている。
問題は②の支出を減らす。
固定費の見直しは何度もしてきました。
けれど、食費が50,000円の我が家。もう少し支出を減らせるのではないかなと。
本も借りて済ませることができるならば、雑誌を含めて図書館の利用で支出を減らせるはず。
衣類に関しては、買わない期間を長くする方法をとってみようかなと。
体型を維持できていれば、不必要に洋服を買わなくて済みそう。
何のためにお金を残すのか。
お金があると精神的に安定します。
経済的自立という言葉がありますが、お金があれば、少し早めにリタイアすることも可能になってきます。
何度も読んだ『となりの億万長者』。必要なことにはお金を使うけれど、そうでないことに関してはお金を使わない。潔さ。
また『となりの億万長者』を読み返そう。
お金にまつわることもブログに綴っていますので、よかったら読んでみてくださいね。