某大学で事務のパートをするようになって3か月。
十数年前に職業訓練で身に付けたパソコンのスキルを思い出しながらパートをしてきました。
先生方は私の能力が低くても怒らない。
むしろ、間違いを指摘してくれて、丁寧にフォローしてくださる。
優しいのはインテリな人たちの特性なのかもしれない。
でも、このままではいけないような気がして。
ワードとエクセル、そして、メールを始めとしたインターネット関連のスキルを新たに身に付けようと思い立ちました。
独学でパソコンを学ぶこともできるのだろうけれど、お金を使って体系的に、かつ効率よく私は学びたいと思いました。
ひとりでは怠けてしまう自分の特性を考えると、教室に通うのが私には合っている気がします。
ほぼ、マンツーマンで講師の先生が教えてくれる教室を選んでみました。
DVDを見て学ぶスタイルの教室も体験したのですが、何故か私には違和感があって。
講師にいつでも詳しく聞けるスタイルの教室を選んでみました。
自宅から車で5分。通いやすさも重視して。
パソコン教室に半年は通うことになりそうです。
頑張れ、私。