衣替えしました(不要品を整理) | 木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

数あるブログの中からお越し頂き、ありがとうございます。
日常のこと、お金のこと、暮らしの中の小さな気づきを書き留めていきます。
どうぞゆっくりご覧になっていってくださいね。

私と息子の衣替えを午前中に済ませました。

 

小さくなって着られなくなった息子のジャンパー2枚。

入学式やピアノの発表会で着た110サイズのスーツ。

頂き物の文房具など雑貨も使わないとみなしました。

 

早速、リサイクルショップへ上記を持ちこみました。

買取価格は232円。

安いなあ、と思いながらもOKとし、お金をもらってきました。

 

私がお邪魔するブログの皆さまは、おそらく、不要品ををそのままにしない方たちだとお見受けします。

何故かというと、不要品を抱え込んだり、室内を片づけないでいる状態が、不思議と家計に関わることを身をもって知っているからだと思うからです。

 

いらない物を整理して、手放し、家の気を整える。

お金の使い方が自然と丁寧になる気がします。

 

思い出は写真に残して。どうしても捨てられない品物は手元に置いて。

 

自分で管理できるだけの品物を手元に置くのが一番いい。

買物の仕方も自ずとベストな選択をするように変わっていくはずです。

 

取捨選択、その繰り返し。

私たちは物を選び、人を選び、行動も選んでいるのですね。