毎日の節約と合わせて固定費を見直すとお金がグッと節約できるなあと個人的に思っています。
我が家で見直しをしてきた固定費。
①保険
金利の高かった時にスタートした保険。
終身部分だけ残して定期の部分を解約。
代わりに逓減(ていげん)保険に入り直しました。時間とともに保障が減っていく分、保険料が安く済みます。
その後、この逓減保険も解約し、夫が勤務する会社の保険に変更しました。
落ち着くところに落ち着いたという感じです。
②プロバイダーの契約内容の見直し
契約内容を見直すことで毎月2,000円ほど安くなりました。
③JAFを解約
車を利用しているので毎年支払っていたJAFの会費。
毎年4,000円ほどかかっていましたが解約しました。
我が家の場合、何かの時には自動車保険でのサービスでカバーできると思ったので解約。
自分たちにとって本当に必要かどうか、考えてみるところから節約は始まります。
日々の節約と合わせて、固定費を見直すと自然にお金が残っていきます。
住宅ローンを見直すというのもいいですよね。
我が家は20年ローンを6年で返済しました。
変動金利で金利0.875でした。借り換えはしませんでした。
6年間、金利は変わることなく0.875のままでした。
今はさらに低金利。借り換えたほうが良いケースもあると思います。
残債が10年以上あったり、金利差が大きくあるなら住宅ローンの見直しを検討してみてもいいかもしれませんね。
固定費の見直し。今日はこのへんまで。