家計 家計簿をつける | 木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

木蓮 花だより☆ 暮らしの中の小さな気づき

数あるブログの中からお越し頂き、ありがとうございます。
日常のこと、お金のこと、暮らしの中の小さな気づきを書き留めていきます。
どうぞゆっくりご覧になっていってくださいね。

地味かもしれませんが、夫と暮らし始めてから、かれこれ10年、家計簿をつけています。

毎日はつけられないので、レシートをとっておいて10日に1回位の割合でまとめてつけています。時に2週間に1回ということもあります。

毎日家計簿をつけるとなるとハードルが高いですが、何日か分まとめるやり方だと続けられます(私の場合)

 

レシートはためておいて、お財布とは別の場所にストックしておきます。

こうすると、お財布の中が整理できてすっきりします。

 

黒字であることをチェックするために家計簿を私はつけています。

予め、財形貯蓄で先取り貯蓄をし、残りのお金でやり繰りします。

 

やり繰りして残ったお金はそのまま普通口座に残します。

普通口座に残ったお金は自動車保険、自動車税、固定資産税といったことに充てます。

 

家計簿をつけるといらない資料を捨てることもできるので、お金のことだけでなく、家の整理もできていいです。

 

毎年同じ家計簿を購入して私は記録を続けています。

 

シンプルな家計簿を選んで、記録をつけることを始めてみてはいかがでしょうか。黒字を実感すると楽しいし、やりがいを感じます。

赤字の月があったとしても、他の月で黒字が出ていればそんなに落ち込まなくて済みますニコニコ