脱毛が第一回目抗がん剤からちょうど2週間で始まりました。

ちょっと長めのショートカットだったのですが、寝癖やらで変な型がついたりで、常に髪を引っ張られているような痛さがあり、自分でカット。

もう誰にも見せないしな~、と約5センチほどの長さにしてみました。

そして、その日から脱毛との戦いです!

まずシャンプー前に髪を濡らす⇒延々と髪が抜ける⇒いつシャンプーするの?⇒なんとなく自分が疲れたらシャンプー⇒そしてその際に排水口の髪を取る⇒シャンプー⇒延々と抜け続ける⇒排水口の髪を取る⇒シャンプーをしっかりゆすぐ⇒排水口の髪を取る⇒体についた髪を取るがとれないので石鹸つけてお湯で落としながらとる。⇒シャワーから出る。

そして、お風呂から出たらお肌のお手入れをして、最後に髪を乾かす。

髪を乾かすのももちろん脱毛と戦い。

髪をいかに抜けるよう乾かすか、そればかり考え、髪を乾かしたらコロコロ。

クイックルワイパーどころじゃなく、コロコロじゃないと無理!

抜ける量が多すぎてクイックルワイパーに髪がつかない!

コロコロも一体何枚使うのか・・・、という感じです。

みなさん、脱毛の時はこんな感じなのかなあ。

正直感傷に浸っている暇もなく疲れてしまい、鏡のゴラム前の私に向かって一言、

『頭皮赤い~』

とつぶやくのが精一杯。

早く抜け落ちてくれるといいなあ。

目指せ!つるん!つるん!!