石切にある『なると屋』さんの甘酒とスロージューサーでのニンジンジュースを相変わらず続けております。

甘酒は、石切りさんへ行った時に店頭に立っていた90過ぎのおばあちゃんのあまりにもきれいなお肌と、『これを飲んでたら乳がんにならないよ』という素敵な言葉に引かれ疑いつつ飲んでおります。

もちろんその時は、もう乳がんになってるよ~!なってても効くの?とつっこんでいました。

私はここの甘酒を大きい袋入(確か1,000円)を水でといて沸騰させしょうがを入れて1週間で飲みきっています。

味はスーパーとかで売っている甘酒よりは甘くないので、まだ飲みやすいかも。(もちろん甘酒だし甘いけれど。)

このお店で4~5袋一気に購入している人がいたら、私、もしくは私の家族だと思ってください。

そして、ヒューロムのジューサーで作るニンジンジュース。

なんせ面倒くさがりの私。

毎朝、ニンジンの皮をむいてカットだなんて無理です。

そんなわけで夜にむいてカットして冷蔵庫に入れて朝にジューサーにかけています。

大体ニンジン3本でコップ一杯できます。(ニンジンによって量が変わります。)

初めリンゴ入れてみたりしたけれど、なんせ皮をむくのが面倒で、しかもリンゴ高いしで、ニンジンのみとなりました。

この2つの合わせ技の結果・・・どうやら肌の色がワントーンアップして、毛穴も目立たなくなってきました。(2ヶ月ぶりに会った友達に肌が明るくなったと言われたし♪)

また、これにプラスして、ビオフェルミンを1日2回(←1回は必ず忘れてることが多い)、ヤクルトでシロタ株を毎日400億とることにより毎日お通じがあります。

なんて健康的。

どれが一番効果があるか全くわかりませんが、とりあえずこれをしているだけで、肌がきれいになってきました。

前が汚すぎるだけかもしれないけど。

せっかくきれいになってきたし、抗がん剤で肌がくすむのもったいないなあ。

でも今のところは続ける予定です。

また抗がん剤始まって変化があれば報告します。


追記:甘酒、ニンジンジュース、ビオフェルミン、ヤクルト等ががんにいいということではなく、今これを飲んでます!という報告でした。これを読んで勘違いされた方申し訳ないです。私の肌にはあっていた、というお話でした。