「そんな昔のことは

覚えていない。」

と言いたいところですが、

やはり

卵料理でしょうか?

 

 

記憶が古すぎて

定かではありませんが、

青ネギとチーズ入りの卵焼きを

作ったところ母が大変気に入り、

何度も作らされたのを覚えています。

(小学一年頃のこと?)

 

 

そこで、

最近の卵を使った献立を

集めてみました。

 

「昆布だしの

だし巻き卵」

 

 

「おろし納豆(ひきわり納豆)」

「ほうれん草と厚揚げの味噌汁」

「白米」

 

 

 

 

「えのきだけとベーコンの

スープご飯」

フルーツを添えて

 

 

 

玉ねぎとベーコン、

えのきだけをETVオリーブオイルで炒め、

スープを注いで煮立たせ、

白米を加え、

最後に溶き卵を流し入れています。

 

 

 

「バタートーストと

ベーコンエッグ、サラダ」

 

 

 

 お馴染みですね。

 

 

最後は、

全部をトーストにのせちゃって、

オープンサンドの出来上がり!

 

 

なんだか

おなかがすいて来ました。

 

 

すべての食べ物に感謝します。

 

 

それでは、ごきげんよう!

 

 

 

みんなの回答を見る