本日は、
夕方帰宅してから、
「カレーうどん」を
作りました。
「カレーうどん」
一昨日に作ったカレーの残りを
利用しました。
鰹・昆布だしでルーをゆるめ煮立たせ、
しょうゆ・みりんで味を整えたあと、
南関あげを加えサッと煮ます。
水溶き片栗粉でトロミをつけ、
最後にゆでうどんを加えたら出来上がり。
「青ねぎだく」で食べました。
たっぷりの野菜が溶け込んだ
カレーに、和風だしがマッチして、
危険なほどに美味しかったです。
家族も大絶賛でした。
熊本名物で、
とても美味しく、日持ちのする
「南関あげ」、
http://www.town.nankan.lg.jp/page1618.html
ストック食材としてもオススメです。
うどんをすすったあと、
気分転換に、
散歩に出かけました。
20分も歩いたでしょうか。
あたりは真っ暗になりました
帰りかけた時、どこからか
「ドン」
という音が聴こえました。
「打ち上げ花火」でした。
突然の花火に、
目は釘付けに、
胸は高鳴りました。
歩いたり、止まったりしながら、
花火を追っかけました。
お腹まで響く音と、
華やかな光に、
エールを送られているような、
そんな気分になりました。
どちら様かはわかりませんが、
打ち上げてくださり、
ありがとうございます。
それにしても、
花火を撮るのは難しいですね。
それでは、ごきげんよう!