サタデーナイトは、

簡単におつまみを作って

ビールを飲みました。

 

 

「びん長まぐろと長いもの盛り合わせ」

「雷こんにゃく」

「ズッキーニとトマトのアヒージョ」

 

 

 

「びん長まぐろと長いもの盛り合わせ」

 

長いもの短冊切り、

三つ葉のざく切り、

びん長まぐろを盛り合わせ、

本みりん(煮切って):醤油=1:1のたれ

をかけ、わさびを添える。

 

 

 

「雷こんにゃく」

我が家では度々登場する

定番おかずです。

これといったレシピは

ありません。

 

 

うちでは、

先にこんにゃくを

昆布だし、砂糖、醤油で煮込み、

煮汁がなくなるまで煮詰めます。

 

 

最後に、

ゴマ油・炒りゴマ・鷹の爪

を加え

強火で絡めて仕上げます。

 

 

「ズッキーニとトマトのアヒージョ」

本日は

近所のスーパーで

黄色と緑色のズッキーニが

特売でした。

 

 

ニンニクみじん切り、

EXTバージンオイルで

一口大にカットしたズッキーニを煮込み、

最後にプチトマトを加え、

さっと火を通しています。

 

味付けは、塩・コショウ・鷹の爪のみです。

バジルやパセリがあるとなお良いですね。

 

 

「ズッキーニ」

風邪予防に効果的なビタミンC、

皮膚や粘膜を強くするビタミンB、

塩分を体外に排出するカリウム

などが含まれるそうです。

宮崎県と長野県が二大産地だそうです。

 

 

お野菜の旨みだけで、

充分美味しいアヒージョ

になりました。

 

バケットをオイルに浸して食べると

最高です。

 

 

私はビールで

 

 

 

夫は今シーズン初めて、

 焼酎を温めるための

黒千代香(くろじょか)を出しました。

地元「霧島酒造」の「赤霧島」を

味わっていました。

 

 

アヒージョのお野菜を

端に寄せ、

真ん中にカマンベールチーズを

ドンと入れてとろけさせれば、

クリスマスにも良さそうですね。

 

 

でも気をつけて!

アヒージョはあちーじょ。

 

 

 

さて本日は、

11月最後の日ですので、

いつもの神社に参拝しました。

 

 

 

いつもの

「おみくじ自動販売機」

でおみくじをひきました。

 

 

な、なんと、

「大吉」が出ました。

 

「旅行 早く行くが利」

とあります。

どうやら、二回目のソロキャンプは、

時期を早めた方が良さそうです。

さすが神様、わかっていらっしゃる!

(笑)

 

 

11月もありがとうございました。

皆様の優しさに、

いつも元気と勇気を頂いております。

どうか皆様にも「大吉」

届きますように。

 

 

それでは、12月もごきげんよう!