この秋に撮った
水鳥の写真が
溜まっておりましたので、
ご紹介いたします。
カルガモ
さて、
カルガモさんは
全部で何羽でしょう?
(答えは、ブログの最後にあるよ。)
つい最近
いつもの公園の池に
お帰りになった、
ハシビロガモの♂です。
水面に円を描く達人です。
いや、
達鳥です。
(笑)
コガモ1:「ほら見て!
こうやるとカルガモさんみたいに
大きく見えるよ。」
コガモ2:「コガモに見えるよ…」
コガモ3:「眠いから、ヒトリでやって…」
コガモ4:「そんなことより、
身だしなみを整えるほうが
モテると思うよ。」
コガモ1:「練習の成果出た!」
コガモさん、
モテたいシーズンです。
睡蓮とアオサギ
羽が柔らかく見えます。
どうやら幼鳥のようです。
成鳥は迫力がありますが、
幼鳥はキュートです。
そして日暮れ時、
すっかり忘れていた
この鳥さんたちが
現れました。
カイツブリ
昨年は
最高2羽みかけたのですが、
今年は最低3羽はいるようです。
新しい命が誕生したのでしょう。
誕生といえば、
本日、11月10日は、
実家の母の誕生日でした。
76歳になりました。
長女とケーキを持って
実家に出向き、
天皇皇后両陛下の「祝賀御列の儀」
をテレビで観ながら、
誕生日のお祝いをしました。
母は、「76歳」という年齢に、
胸中複雑な様子でした。
それでも、
娘と孫がお祝いに来てくれたことは、
素直に喜んでくれました。
心に残る一日となりました。
ちなみにケーキ代は、
長女が払いました。
末永くお幸せに…
最後に、
問題の答えを発表します。
カルガモさんは、
全部で6羽です。
一番奥に小さく写ってるのは、
コガモさんでした。
それでは、ごきげんよう!