今年の4月

東京の大学に入学した次女が

愛して止まない

「ラーメン二郎」を

インスタントの「沖縄そば」で再現してみました

 

 

 

野菜たっぷりで熱い夏でも

あっさり食べられる

「夏二郎」

 

 

紅生姜がポイントです

 

 

今週の日曜日の昼ごはんに

作りました

 

 

 

 

<材料> 一人前

明星 沖縄そば 一袋

もやし 一袋, キャベツ1/6コ程度

 簡単チャーシュー 少量

ネギ、紅生姜 適量

 

 

<作り方>

1.野菜は洗って、適当に切り、

熱湯で歯ごたえが残るくらいに

茹でてざるに上げておく。

 

 

2.「簡単チャーシュー」を作る

(しょうが焼きのようなものです)

 

<簡単チャーシューのたれ>

 

薄切り豚肉50g(一人前)に対し

しょうゆ大さじ1

水・砂糖・みりん各大さじ1/2

おろししょうが大さじ1/2

にんにくみじん切り 1かけ分

白ゴマ・鷹の爪各適量

を合わせておきます

 

 

 

フライパンで香ばしく焼いたお肉に

上の合わせダレを絡めます

水分が残った状態で火を止めます

鍋に残ったタレは

付属のスープとともに器に移しておきます

 

 

付属の七味も加えました

 

 

 

3.インスタントの「沖縄そば」を表示通りの

水の分量で作る

麺が固めのうちに火を止め

2の器に注ぎ入れる

スープと麺をさっと混ぜ合わせる

 

 

 

4.ゆで野菜

簡単チャーシュー、ネギ紅生姜

トッピングして

 出来上がり!

 

 

 

私は翌日お仕事でしたので

 生のニンニクのトッピングは控え

チャーシューのタレにニンニクを加え

火を通すことで臭いを押さえました

支障の無い方はぜひ生をどうぞ

 

 

 

本物に比べると

かなりあっさりですが

とてもおいしく出来ました

お好みで野菜・チャーシュー・ニンニクを

「増し増し」でどうぞ

 

 

ちなみに次女の「二郎愛」が高じ

麺とスープを

手作りにしたときの記事は

こちらです

https://ameblo.jp/mokumechou1967/entry-12438507051.html

(「次女系ラーメン」 ついにやってもうた)

 

 

 

この執念には

どうやってもかないません

 

 

 

念願かなって上京した次女

バイト代が入ると

いろいろ「増し増し」で

「ラーメン二郎」に挑んでいるそうです

店員さんに「増し」を止められこともあるそうです

 

 

でしょうね(笑)

 

 

一緒に食べた今年の3月のある日

今となっては懐かしい思い出です

 

 

 

もうすぐ夏休みです

果たして次女は

どんな顔して帰って来るのでしょうか?

楽しみなような

怖いような…

 

 

 

それでは、ごきげんよう!