気付けば

大葉やトマトばかりを

食べている毎日です

 

 

本日は大葉を使った

ジェノベーゼ風ソースを

作りました

 

 

さっぱり!!

大葉とパセリの

ジェノベーゼ風ソース

 

 

 

 

<材料>作りやすい分量

大葉 20g

パセリ 枝つきで20g

にんにくスライス 3枚程度

ETVオリーブオイル 150cc

塩 小さじ1

ブラックペッペー 適量

 

 

 

 

<作り方>

1.大葉とパセリはよく洗い

ペーパーなどで水気を丁寧に

ふき取っておく

パセリは葉の部分をむしっておく

 

2.1をざく切りにする

 

3、全ての材料を

フードプロセッサーにかければ

出来上がり!

 

 

 

 

残ったパセリの茎は

スープの香り付けなどに

お使いください

私は使いません(笑)

 

 

 

 

パスタ80gを茹で

熱々のところに

ソース大さじ1強を

  絡めれば

さっぱり「大葉ジェノベーゼ」の出来上がり!

 

 

 

<本日のひとりランチ>

 

いつも思うのですが

パスタを盛るのは

難しいですね

しかし

お味は抜群でした

 

 

 

 

 

デザート

「新生姜アイスクリーム」

 

 

 

 

 

市販のバニラアイスクリームに

すりおろした新生姜大さじ1程度を

混ぜ込み

さらに冷凍庫で冷やし固めて

出来上がり!

 

 

 

 

食べ終わる頃

ちょうど長男が帰ってきましたので

急きょ冷凍パンで「大葉ソースのピザトースト」

作って食べてもらいました

大絶賛でした

 

 

 

新生姜アイスクリームの方は

繊維の気になる方は絞り汁のみ

混ぜ込んでいただくと

より口当たり良くなるかもしれません

 

 

 

長男いわく

「あまり繊維が口にあたると

心証(しんしょう)が

悪くなりますからね。」

 

 

 

私はその繊維が

好きなんですけどね

しょうがないですね(笑)

皆様はお好みでどうぞ

 

 

 

しかし

美味しかったようで

このあと長男は自分で

新生姜アイスを仕込んでおりました

夕飯のデザートに食べるようです

 

 

 

水出しの緑茶とともに

 

 

 

大葉ソースを瓶につめて

「ソロキャンプ」に持ってい行くのも

いいかもしれません

ふとよぎる

ソロキャンプの心象風景なのでした

 

 

 

明日は散歩に行けるかな?

 

 

 

それでは、ごきげんよう!

 

 

 

 

ビートルズで思い出の曲は?

 

   長男が、小学生の頃好きでよく歌っていた

   「オクトパス・ガーデン」です。

   リンゴスターさんの作曲です。

   小学生でも、ビートルズにはまるものなのかと

   妙に感心した覚えがあります。

   ペットのセキセイインコにも

   リンゴスターさんにちなんで

   「リンゴ」と名付けました。

   約12年間一緒に暮らしてたくさん幸せを

   もらいました。

   勝手にご縁を感じております。

   時代、世代を問わず人々を魅了して止まない

   ビートルズの楽曲たち、「凄い」としか言い用が

   ありません。

   

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう