本日6月24日は

実父の命日でした

5年前のこの日に旅立ちました 

 一昨日の6月22日(土)に

お墓参りを済ませてあります

 

 

お墓のあるお寺の庭で出会った

1匹の猫ちゃんが

とても印象に残りましたので

記しておこうと思います

 

 

 

 

 逃げようとしたところに

声をかけ

なんとか留まってもらいました

 

 

 

 

見事な仏頂面です

 

 

 

 

「半径3m以内に入らニャいでね。」

 

 

 

「ニャにせカメラは初めてニャもので。」

 

 

 

 

 

「こんニャ顔でいいかニャ?」

 

精一杯のカメラ目線で

期待に応えてくれました

しかし最後まで

半径3m以内には入ることはできませんでした

 

ちなみにお寺は

このような風光明媚なところに

あります

父が生まれ育った所です

川遊びが大好きな父でした

 

 

お寺から川を見下ろすことが出来ます

父もさぞかしご満悦のことでしょう

 

 

 

宮崎県延岡市北川町 吉祥寺

 

 

「西南の役」の宿陣跡としても有名なお寺です

ご住職に伺ったところ

本堂に西郷さんが泊まられたということです

 

 

県南の自宅から

  九州自動車道と東九州自動車道を通って

2時間30分ほどで到着しました

今回はほとんど長女が運転してくれました

 

 

 

 

そそくさと墓参りをすませ

海辺の町「北浦町」に寄り

「道の駅 北浦」にて

海鮮丼をいただきました

近年「墓参り」はすっかりレジャーの口実と化しております

(笑)

 

 

 

 

お父さんごめんなさい

 

 

 

帰路も

何軒かの「道の駅」に立ち寄り

目の保養をしました

 

 

 

最後に

ここ何年か毎年楽しみにしている

ハスの様子を見に寄りました

 

 

宮崎県新富町

湖水ヶ池公園

 

 

 

一個だけ蕾を見つけました

開花に向けて

着々と準備中というところでした

昨年は8月4日に訪れましたので

今年もその頃に行って見たいと思います

 

 

ハス畑に面した林で

久しぶりにカミキリムシを見ました

 

 

 

背中を黒光りさせながら

木の上の方へと登って行きました

 

 

 

お墓参りでパワーを充電しました

昨日の23日は

無事に結婚28周年を迎えることもできました

本日は長女の彼氏のお誕生日でもあり

なにかと記念日の多い6月です

 

 

 

 

今の幸せがあるのは両親のおかげと

つくづく思う今日この頃です

「お父さん、お母さん、本当にありがとうね。」

天国の父にも想いが届くと嬉しいです

元気な母には

直接出来る限りたくさん言ってあげたいと思います

 

 

 

それでは、ごきげんよう!